※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

2人目不妊治療について、子連れで通える場所を探しています。保育園と病院の選択に迷っています。どちらがおすすめでしょうか?

2人目不妊治療について

まだ妊娠中ですが一年後不妊治療で2人目を考えてます。その時に子連れで通えるところがなく
経験者の方にどちらが楽かききたいです。

1、 家から近い保育園に一時預かりで1日預けて最寄りから10分程度の病院へ
通院する。早めに終わったらリフレッシュがてらランチやカフェして家で作り置きしたり掃除したりしてから迎えに行く。 区内預かり1400円になります


2.無料預かりがある病院に通院する
最寄りから30分ほど電車にのったところに予約時間から診察終わるまで無料で保育士さんが見てくれる託児所があります。 


どちらが子育てしたことある方、不妊治療経験のある方?おすすめでしょうか?

コメント

はじめてのママ🔰

複数箇所の一時預かり利用して2人目不妊治療してました!
無料預かりの病院は魅力ですが、電車で30分…微妙なところですね…🤔
普段から電車使うか、大人しく電車に乗ってくれる子なのか、その一時預かり先が融通きくか(直前予約や時間延長など)などで決めるかもですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    電車30分徒歩20分なんで結構体力使いますよね😭
    コロナ次第もあるし来年にならないとほぼ、一時預かりがわかりませんが😭1ヶ月前予約とかあまり予約取れなさそうなら通院先の託児所使う一択になってしまいそうですよね。
    そう思うと一時預かり使える日は使って使えない日は病院に連れて行き託児所に預けるが1番いいのかな思えてきました。

    • 4月25日
mama*28

私なら2にします☺️
リフレッシュできるのは
いいですが託児があった方が
子供と離れなくて済みますし
(うちの子は離れると泣いていたので)頻繁だとお金もかかるしと
思ってしまいます😂
私は2人目のときに
上の子も連れて行ける不妊治療の病院変えました!
1人目に通っていたところが
子供は入れなくて敷地内の託児だったためです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    たしかに少なく見積もっても5回7000円はかかりますよね。ホルモン注射で毎日ってなると一時預かりだと週3マックスだから厳しそうというのがネックになってきますね。

    無料託児所ついてるし少し遠いですが電車頑張る方が😤いいのかなって思ってきました!

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

私なら2にします!
一時保育は預けられないこともあるので💦後その時にコロナの状況がどうなってるかわからないですが、保育園で出たら閉鎖になる事あるかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。コロナでどうなってるのか一時預かりの予約方法とか取れるのか。ってところが問題点ですよね!
    そうなると無料託児所付きの不妊治療クリニックに最初から通って一時預かりできるときだけ預ける形がベストかも?って思ってきました。

    • 4月25日