![ももか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を12時間以上保育園に預けて働く方、フルタイムで働くと子供の時間が心配で悩んでいます。
旦那さんや家族誰の助けもなく、子供を12時間以上保育園に預けて働いている方いらっしゃいますか?
今は時短勤務ですが、子供が3歳になったらフルタイムだし、残業もしなきゃいけない
子供と朝6:30には出なきゃいけないし、
帰りは19時とか20時
想像しただけでそんなの無理…だと思ってしまいます。
子供は21時には寝させてあげたい。
福利厚生良いけど、通勤片道1時間、激務
本当は稼ぎたいけど、稼がなきゃいけないけど、家庭を大事にしたい
仕事辞めた保育園退園しなきゃいけないし、再就職できるのかも分からない
グルグル考えてしまいます…
- ももか(4歳5ヶ月, 6歳)
![もん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もん
3歳になったらフルタイムというのは変えられないんでしょうか?
小学生のお子さんいる方とかそんな働き方できませんよね…。
私は変えてもらえないなら転職する派です。どのみち小学生になったら働けなくなるので、少しでも若いうちに転職かなぁと…
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
12時間以上預けられる保育園じゃないので、12時間以上ではないですが、フルタイムで、7時半~最長19時の11時間半預けてます。
通勤40分、残業は基本断るで、この時間です😅
実家義実家頼れないのであれば、フルタイムだとしててもこの時間までは働ける、この時間以降は働けない、という線引きは必ずいると思いますね💦
とりあえずフルタイム前には上司と相談すること、なし崩しに残業しないこと、が大事だと思ってます。
-
ももか
残業断れるの羨ましいです。
19時からのスケジュールどんな感じですか??
夫も帰宅が遅いのでかなりキツくて…(ToT)- 4月24日
-
ひろ
19時帰宅して、19時半頃夕飯、食べ終わったらすぐお風呂で、21時過ぎくらいに寝室に行く計算ですね🤔
うちも夫は夜勤が多いので、いないこと多いです。
残業は断らないと保育園閉まっちゃいますからね…😂(最長19時15分までなので)
夫が有給とかで休みの日だけ残業して、それ以外の日は長くても30分くらいが限界です😅- 4月24日
-
ももか
21時に寝られるんですね!すごいです!
保育園からご自宅近いんですか?
すぐにご飯食べられるということは、ご飯は作り置きしてますか?- 4月24日
-
ひろ
保育園は2人別園で、1箇所が駅近、2箇所目か徒歩3分くらいの近所です!
ご飯は基本作り置きはしてないです。日曜に汁物や煮物多めに作るくらいですね。
平日はミールキット使ってます!10分15分でできるので助かってます😂- 4月24日
-
ももか
私も1人は幼稚園、下の子は保育園です。
すごいですね!
見習います。
ミールキット検索してみます。ありがとうございました(^^)- 4月24日
-
ももか
しつこくてすみません
最後にします。
洗濯物はお子さん寝かしつけてからですか?
もし良かったら、ひろさんの一日のスケジュール時間割教えてほしいです。
お忙しいところすみません!- 4月24日
-
ひろ
うちはドラム式の洗濯乾燥機なので、お風呂に入る時に回して寝る間に乾燥までしてます。
平日のスケジュールは
6時半頃 子供と一緒に起床
→朝ごはん、着替え
7時20分目処に出発
7時25分 1人目保育園
7時35分 2人目保育園
7時45分頃 最寄り駅から通勤
8時半 始業
17時15分 終業+30分ほど残務処理と片付け(しない場合は即帰宅)
18時40分 最寄り駅着
18時50分 1人目迎え
19時 2人目迎え
19時過ぎ 帰宅
19時半 夕飯
20時 お風呂、洗濯回す
21時 寝かしつけ、明日の保育園の準備後に私も寝室に行って寝る
って感じですかね…
食洗機とドラム式洗濯機とミールキットに頼りきりです😅- 4月24日
コメント