※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が2歳児までの小規模保育園に通ってます。娘には大大大好きなお友達…

子供が2歳児までの小規模保育園に通ってます。

娘には大大大好きなお友達がいて超仲良しです。
会うと二人で名前を呼び合いぴょんぴょん飛び跳ね、お手手繋いで駆け回り、お互い保育園拒否しても◯ちゃん来るよと言うと登園してくれる、お互いのママにとってもなくてはならない友達です。

ただ、2歳児クラスまでなので、卒園後は別々の園になりそうです。
まあまあの激戦区なんですが、お互い保育ランクも違くて(私がかなり低い)、保育園を起点にお互いの家が全くの正反対💦ウチが経済的に幼稚園(高い私立しかない)は厳しい。

でも、娘同士が超仲良しで一緒の保育園に行かせてあげたい、そしてそれ以上に、超大変過ぎる登園拒否をなだめるのに、同じ保育園に行かせたい!という思いでいっぱいです笑

そこで、少しでも同じ保育園に入れられる可能性を上げる為、もう少し働いて保育ランクを上げたいと考えています。

今、週4預かりだけど週5に預かりにする予定です。
…が、子供が今年の保育園の担任が合わない上、保育園が人手不足なため、保育園嫌い先生嫌いと言ってて、ムリに保育園の日を増やすべきではないのか悩んでいます。

とりあえず様子見してますが、保育ランクを上げるにはいつまでに働く日を増やさないといけないのでしたっけ?
来年4月入園だと、12月に保育園の願書提出ですよね。

コメント