![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![プリママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プリママ
体外受精で妊娠し高齢出産した者です✋
今のままでいいと思います😃
私も移植周期に病院で同じような質問しましたが、バランスのいい食事と十分な睡眠、ストレスを溜めないこと以外にやれることはないと言われました。
はじめてのママリさんはなんとなくでも食事に気を遣っているようですしストレスをためないように頑張っていらっしゃるので、あとはご自身に合った治療法を見つけるだけなのかなと思いました!
葉酸とビタミンDのサプリは取った方がいいですよ😊
プリママ
体外受精で妊娠し高齢出産した者です✋
今のままでいいと思います😃
私も移植周期に病院で同じような質問しましたが、バランスのいい食事と十分な睡眠、ストレスを溜めないこと以外にやれることはないと言われました。
はじめてのママリさんはなんとなくでも食事に気を遣っているようですしストレスをためないように頑張っていらっしゃるので、あとはご自身に合った治療法を見つけるだけなのかなと思いました!
葉酸とビタミンDのサプリは取った方がいいですよ😊
「着床」に関する質問
BT8、BT9の検査薬です。 薄いので心配だったのですが hcg353ありました😭 1人目は101だったので高すぎます。 まだ嘘みたいで信じられません…… この下の検査薬は3時間前なので 本当にhcg350超えてるとは思えず(;_;) …
1人目妊活中。AMH0.4 2度妊娠経験あり(自然、人工)どちらも稽留流産です。 半年前から体外受精にステップアップし、移植を3回しましたが3回ともかすりもせず陰性です。 これまでに内膜炎、着床の窓ズレもありましたの…
卵子って受精した場合、排卵した側の子宮の壁に着床するんでしょうか?左の卵巣から飛び出した卵子だった場合は左側に着床する?この辺お医者さんに聞かれたことある人いたら教えて下さい。
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
不妊治療を成功された方から回答いただけて心強いです😌
色々手を出したくなりますが、穏やかに過ごすことが一番なんですよね。
あまり気にしないように過ごそうと思います。
ありがとうございますm(__)m