※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那がいるときはわたしもいるから一人で赤ちゃんを見る大変さが十分に…

旦那がいるときはわたしもいるから
一人で赤ちゃんを見る大変さが
十分に伝わってないのではないかと思う😇

朝ねぼうを堂々として

ご飯たべたあと
当たり前にタバコを吸う時間があり
トイレにのんびりこもり、

やっと戻ってきたら着替えてもないんかーい

家事したくておつかい頼んだら
当然に自分だけで行くつもりのようす
なんでやねーん

連れてくにも、ノーアイテムで娘だけ連れてこうとする

今日涼しいからそれじゃ寒くない?って言ったら
平気だよーって

あんたちゃうわ。娘のことよ!

普段から家事手抜いていいよって言ってくれ
洗い物とか色々わりと頑張ってやってくれる
いい旦那さんやけど

娘とのことに関しては
普段みてないから仕方ないとはいえ
なんにも見通しもたずにマイペースに行動するから
イラッとしてしまう😇

少しはラクになるとワクワクする旦那さんの休みなのに、いざ来てみるとモヤモヤして、いない日の方が楽やなって思うことが増えてきた😇

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります!旦那が休みの日はもう期待しないことにしました🤣今も一人で外出しやがってます🤣
あんたちゃうわ!めっちゃあります!それ大丈夫?って聞くとなんでも、男の子やから平気や!って。。どんな理論🤣🤣
うちも普段から洗い物も洗濯物もしてくれるので有難いんですがね😂最近では冗談ぽく、ちょっと〜〜相手したげてよ〜〜寂しいって〜〜って言ってみてます😂効果でたらいいな😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもいつも冗談ぽく言ってます😂娘にアテレコしたりして!でもやりすぎてちょっと嫌そうな顔を旦那にされます😇笑

    なんでなんですかねー!
    期待するだけしんどい、と思いつつ、ついつい期待しちゃう😫諦めたい!笑

    • 4月24日
ママリ

あれ、うちの旦那のことですか?🤣
いない日の方が100倍楽ですし、どうして一緒にいるか分かりません笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    笑😂
    ほんといない日の方がなぜか楽ですよね😂

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

本当、良くわかります!
大変さを思い知らせる為に1日娘置いて遊びに行ってやろうかと思いましたが、可哀想なのは娘だし…
なかなか出来ず…。

結果、娘が産まれて五年近く経ちますが…、旦那は成長せず娘が成長して、少し目を離しても大丈夫になってきました😅
あれ、旦那要らなくない?って状態です😩

ノーアイテム、めっちゃ共感です。
消毒だったり、水筒、帽子、タオル…。
何も持って行かないですよね。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘ちゃんの成長😂切な嬉しいですね🥹💕

    うちは帰ってきて、わたし来週の作り置き中だから娘見といてって言ってるのに、娘眠くてふぇんふぇん言ってる横でスヤスヤお昼寝に入っていきました😇笑

    父親とは\( ˆωˆ )/??笑

    • 4月24日