
コメント

退会ユーザー
それくらいからスキキライ始まり、未だに野菜あんまです。保育園では食べとるらしいです笑
野菜のジュレあげたり
ハンバーグに野菜混ぜたり
味噌汁の野菜は食べるからそれ作ったり、してます。。

なめこ
保育園や幼稚園に入って周りが食べてると食べるようになるパターンと、周りに流されずそのまま頑なに食べないパターンに分かれます😂
後者の本気の偏食の場合は、何やっても5~6歳まで無理なので小さい時は諦めが肝心ですね(笑)
5~6歳になるとちょびちょび嫌がりながらも食べるようにはなります😌
うちの子も5年くらい一切、野菜肉魚食べませんでしたけど風邪もほぼなく一応元気に平均的に育ってます😅
-
みさ🔰
コメントありがとうございます!そうなのですね、、!保育園では食べてるみたいなので前者だと願いたいです😂とりあえず米でも食べてくれたら大丈夫そうで、我慢します😅
- 4月24日

はじめてのママリ
息子も食べてくれるものかなり少ないです🥺💭
わたしもアンパンマンパン毎日食べさせてます!!
とりあえず今は食べてくれればいいやと思って割り切ってます😩👌🏽
-
みさ🔰
コメントありがとうございます!アンパンマン美味しいですよね😂私も今はとりあえず腹満たしてくれたらいいや精神でやってみます😂😂
- 4月24日

ママリ
うちも同じです!野菜をご飯とかに混ぜ込んでもすぐ察知して吐き出します。笑
時が来れば食べると信じて野菜ジュレとか食べさせたりしてます!
お互い頑張りましょう😂
-
みさ🔰
コメントありがとうございます!それうちもです!すぐ出します。笑
野菜ジュレとかあるのですね!
地道にがんばりましょう🥹- 4月24日
みさ🔰
コメントありがとうございます!私も保育園では食べているらしくムカつきます😂ジュレがあるのですね!地道に混ぜて食べさせてみます!
退会ユーザー
私は保育園では食べてるし、まぁいいや、いつか食べるでしょと思ってます笑 無理してあげても食べないし、余計嫌がるだろうなと思って😅