
コメント

だいち
調乳ポットを使ってます!
使い方は合ってますょ!調乳ポットはレンジで水から温めもできますが、時間がかかるので、やかんで沸かしたお湯を入れておく方が早いですょ!
あと、冷ます時は流水より湯冷めしを用意しておくと赤ちゃんを待たせずにすぐ飲ませる事ができますょ😊
だいち
調乳ポットを使ってます!
使い方は合ってますょ!調乳ポットはレンジで水から温めもできますが、時間がかかるので、やかんで沸かしたお湯を入れておく方が早いですょ!
あと、冷ます時は流水より湯冷めしを用意しておくと赤ちゃんを待たせずにすぐ飲ませる事ができますょ😊
「授乳」に関する質問
赤ちゃんへの授乳について。 母乳よりの混合で育てています。 みなさんはどのタイミングで授乳していますか?? 赤ちゃんが泣いて欲しがった時にしかあげない? モゾモゾしたり、手を舐めたり、口をちゅぱちゅぱしたり…
休みの日、旦那はずっとゲームしてるのって許す? 私は3食と3時のおやつも作って、子どもの相手して授乳して寝かしつけてって毎日やってんのに仕事休みの日だからってずっとゲーム、あげく娘は起きてるのに旦那が昼寝して…
生後2ヶ月の息子です。 自閉症を疑っています。 ①少し距離のある所からだと目が合い、笑顔も見られ クーイングも出てきました。 しかし近距離は絶対に目が合いません。 膝に乗せたり、抱っこ、授乳時はダメです。 ②抱…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
調乳ポットって、水入れて、一旦沸騰したあとに70℃の温度で保ってくれるものだと思ってたのですが、違いますかね🤔?
そして、湯冷しで冷ますというのは、お湯でミルク溶かした後に、湯冷し足して人肌の温度までするということであってますか😌?
だいち
合ってますょ😊一度沸騰させたものを70℃に保ってくれるものですょ!
ポットでも同じように70℃でキープしてくれるものがありますが、私はズボラでポットの洗浄をあまりしないのでポットの底にカルキがくっついたままになってる事が多かったので、調乳ポットの方が洗いやすくて楽なので私は上の子の時からこっちを使ってます😊
湯冷ましのやり方も合ってますょ❗️私は大体3分の2までお湯を入れて、残りは湯冷まし足してます。
調乳ポットも湯冷ましも1日で交換するので、夜に洗って湯冷ましは寝る前に準備しています。そしたら朝すぐに湯冷ましが使えるので☺️