※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

フォローアップミルクの切り替え時期と、離乳食の増やし方について相談です。

フォローアップミルクについて

ミルクには9ヶ月頃からフォローアップに、と書いてありますが
フォローアップミルクを9ヶ月頃から飲んでいる子を聞いたり見た事がありません
いつからフォローアップに切り替えるべきですか?

0時から10時まで全く起きないので、
10時に離乳食160g+ミルク120ml
14時に離乳食180g+ミルク120ml
16時頃におやつ(主にバナナ)を食べ
19時に離乳食180g+ミルク120ml
23時にミルク200mlです

離乳食を増やした方がいいとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かぐんぐんは10ヶ月からだったので息子は10ヶ月から飲んでました!
メーカーによって違うのかな?
そのメーカーが9ヶ月からって書くならあげてもいいと思います!

息子の場合は、
朝起きて200、3回の離乳食のあとに100、寝る前に200、夜中たまに起きたら200って感じでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9ヶ月でした!!💦
    飲める時から飲んでましたよ!

    • 4月24日
deleted user

フォロミは基本的に三回食が軌道に乗ってきたら移行って感じですね😊
ただフォロミは必ず飲ませなければいけないものでもないし何なら卒業まで普通のミルクでも問題ないです。上の方も仰ってますが医学的に推奨されているわけではなくメーカー側で売り出している物なので✨
飲ませて悪い物でもないので飲ませるかどうかは親次第ですね😊うちは10ヶ月で卒業するまで普通のミルクでした!
一歳前まで普通のミルクを飲ませて一歳過ぎたらフォロミの代わりに牛乳っていうのもありです🙆🏻‍♀️
離乳食は増やせそうならもっと増やして大丈夫ですよ✨食後に物足りない様子があればミルクではなくて離乳食を足していきます!食後のミルクは欲しがらなければやめても大丈夫です☺️

まり

元保育士です!
フォローアップミルク、飲ませないといけないことはないですよー☺️
元々はフォローアップミルクなんてありませんでしたし、粉ミルク作ってる会社が、ちょっとでも長くミルク飲んでもらって売り上げを上げよう!って企んで作ってるものなので😂
離乳食で栄養が十分に摂れるなら、離乳食できっちり栄養とった方がいいです✨
離乳食が後期食〜完了食に進んでて、しっかり食べられてて、体重の増えも良いなら、10ヶ月くらいから、ミルク卒業しても良いぐらいだと思います☺️