
コメント

退会ユーザー
私だったら読みは違えど同じ漢字は無しです😭

はじめてのママリ🔰
私なら同じ漢字は使わないです💦
-
きゃあ
極力使いたくないですよね…
- 4月23日

りのあ
わかります、うちも同じ感じで迷ってましたが私はやめることにしました😭やっぱりなんか気になってしまって😂でもご自身が1番気に入っている名前であれば付けてもいいと私は思います🥺✨
-
きゃあ
やめられたんですね😭
私も極力避けたいのですが…
ほんとに悩みます😢- 4月23日
-
りのあ
会う頻度とかにもよりますよね🥺うちは頻繁に会うし、なんだか紛らわしいので辞めました😂私は他の漢字でも迷っていたから辞めましたがもう、これ!ってなってたら迷いますよね😭
- 4月23日
-
きゃあ
会うのは数カ月に1回とかですかね?
読み方が違うので紛らわしくはないのですが…
甥っ子は呼び捨てでみんなに呼ばれてて、息子は「しゅうちゃん」と呼びたくてこの名前にしようと思ってるので😭
そうなんですよ…
2択で選択肢があればそっちにするのですが😭- 4月23日
-
りのあ
うちは月1くらいで会ってます😂私も読み方が違うし尚且つ漢字も甥っ子は〇〇の最初で私が考えていたのは〇〇の最後の漢字が被る名前だったのですがやっぱりそれでも気になってしまいました💦最初に考えていた名前は最初の漢字が被るので辞めました😂お互いに気にならないならいいと思いますけどね🥲ちなみに私の母は読み方も違うし別にいいんじゃない?って感じでしたが🤣
- 4月23日
-
きゃあ
多いですね😂
たぶん兄夫婦は気にしないタイプだと思うのですが私たちはなるべく避けたい気持ちと、でも他にないよねって気持ちの半々で😭
読み方が一緒だと間違いなく避けるのですが…難しいとこですよね😭- 4月23日
-
りのあ
お兄さん夫婦が気にしないのであればまだいいですね🥺まだ産まれるまで少し時間があるのでもう少し考えてみてどうしてもこれだ!ってなったら付けるってのも手かもしれないですね😂やっぱり少しでも迷いがあるのであればもっとスッキリした気持ちでつけれるか名前の方が清々しい気はしますよね🤣
- 4月23日

ママ
同じ漢字なら使わないですかね😂
-
きゃあ
避けたいとこですよね…
旦那はいとこと「◯祐」で同じなんですけどね😂😂😂- 4月23日

はるママ🔰
自分の姉妹の子だったら、相談したうえでつけちゃうかもしれません🤔
もし妹が、同じ漢字が好きで使いたいって言われたら、「この漢字いいよね、かわいいよね〜」ってなるくらいです。
でも、自分の兄弟とか夫の側の甥っ子だったら、奥さんとか義実家にどう思われるかわからないし…とつけないと思います😵
兄の奥さんが同じ漢字使うとか…嫌ですね。笑
あとは止め字の方が似てたらやめときます。
パッと見た時に紛らわしいかな…と思うので😞
-
きゃあ
姉妹じゃなく兄です💦
おそらく性格的に兄夫婦は全く気にしないとは思うのですが…
つけてもいい〜?くらいには聞いてみたほうがいいですかね💦
私自身は後から兄嫁さんが同じ漢字を使っても読み方が違うと特に気にしないかなーって感じですが💦この字いいよね!!!!ってなるくらいです😂
悩みます…- 4月23日

はじめてのママリ🔰
私なら付けません💦
主さんも大切な思いを込めて決めた名前なのだと思いますが、それは兄夫婦も同じだと思います。気にしないかな?と思うだけで付けるのは良くないかなと…表面上気にしない様に振る舞っても、裏で嫌だなと思われる事もあるかもしれないですよね。。
私自身が主さんの立場だと、付けた後も本当に良かったのかな…と思い続けてしまいそうなので、自分が悩まずに付けられる名前にします💦
でも他の方へのコメントを見てると、どうしても付けたいから、付けて良いと背中を押してほしいんだろうなとは思います💦その名前を付けて、自信を持って家族や兄夫婦にお披露目出来るのであれば付けたら良いと思いますよ。名前は両親からの初めてのプレゼントです。他の人の意見ではなく、自分たちで決めるべきかなと思います。
-
きゃあ
ここまでお腹に呼びかけてると愛着が湧きすぎてなかなか他の名前が考えられなくて…
でも私も極力避けたいんですよね…
あと1ヶ月あるのでもう少し考えてみます😭- 4月23日
-
はじめてのママリ🔰
極力避けたいのであれば、避けるべきだと思いますよ。その思いはずっと残ると思います。。
言ってしまえば名前は付けたもん勝ちだと思います。やはり親戚なので関わる事も多いと思うので。。
心から自信を持って息子さんのために付けました!と胸を張って言える名前が見付かると良いですね( ¨̮ )- 4月23日

ママリ
後から名付ける側だったら気になりますよね!
私は自分が先に付けてる場合は、読みや愛称が被らなければ全然気になりませんが、
もし自分が後から付ける場合はなるべく避けますね!
-
きゃあ
そうなんですよね💦
もちろん呼び名?は親戚とかぶらないように考えたんですが漢字となるとこの字しか考えられなくなってしまって😭
親戚がみんな産み終えてしまってるので後からつける方は大変です😂- 4月23日

mama
こんばんは☀️
私も姪っ子の名前に心が入ってますが、読みは違いますが2人目につけようと思っている名前に心が入ってます!相談もしません💦
自分勝手だと思われるかもしれませんが真似したとかじゃないしたくさん考えて決めた名前ならいいと思ってます(TT)
-
きゃあ
心も人気ですよね!
姪っ子さんはお姉さんのところですか?相談されないんですね💦💦
そうなんですよね…真似したとかじゃなくただただその漢字を使いたいってだけなんですよね😭
同じ気持ちの方がいてくださって嬉しいです😭
でも一応他にも色々考えてみます😭- 4月23日

はじめてのママリ🔰
私は気になるのでつけません!
読み方違えど字面は似てしまうので😂
自分が先につけてる場合でもなんとなく気になります。
○斗とか○真とか後ろの漢字が一緒くらいならいいかな〜と思いますが😅
きゃあ
そうなんですね…
私もできれば避けたいのですごく考えたのですが他に気に入る違う漢字全然なくて😢
退会ユーザー
その名前は無かったことにして、他の名前を探すしかないですね😭
きゃあ
んー、、、、それはなかなか😢😢😢
退会ユーザー
返信見てる限り全然諦めきれてなさそうなので、それならばつけた方が後悔しないと思いました😂
きゃあ
今なんとなく「しゅう」ではなく「しょう」で良い字がないか考えてます😂「しゅうちゃん」って呼びかけてたのが「しょうちゃん」になってしまいますが笑