※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の耳掃除を耳鼻科でする場所や、10ヶ月の子供でも対応してもらえるか電話で確認した方がいいでしょうか?暴れるかも💦

娘が最近耳をかいてるので耳鼻科で耳掃除をしてもらいたいですが、どこでもしてくれますか?
一度電話で10ヶ月の子でもしてくれるか聞いた方がいいでしょうか?
多分泣いて暴れてしまうので💦

コメント

ゆめ

私は初めて行く耳鼻科は赤ちゃんでも診てもらえるか聞いてからいきます!
下手な先生、あと赤ちゃんに慣れてない先生はいますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね💦💦
    一度聞いてみます😊

    • 4月23日
ママリ

小さい頃は耳鼻科に6ヶ月に1回耳掃除で通ってました💦
不安でしたら電話で問い合わせてからでもいいかと☺️

子供をベッドに寝かせ暴れないように母親が上から押さえるように言われ、絶叫してましたが😅ごっそりとれましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    一度聞いてみます!
    やっぱり親が押さえつけるんですね😣
    でもそうしてでもとってあげないとかわいそうですもんね😣

    • 4月23日
ママリ✨

まさに今日、かかりつけの小児科に行って「最近耳をよく触ります」と言いました!
先生も「耳をよく見てみましょうね😊」といって、ついでに耳掃除してくれました!

なんなら、耳を触るのはクセなので耳掃除してもらいたくて行きました(笑)
耳鼻科より子どもをよく知ってるかかりつけの方が良くて💦

暴れるので耳掃除できません💦と相談したら
「こうやってしっかり押さえてしないと危ないからしなくていいよ!耳垢も取れて鼓膜も綺麗になったからしばらく耳掃除しなくても大丈夫😊」と言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    小児科でもやっていただけるんですね!
    自分でやるのは怖くて😣
    定期的にしてもらえば良さそうですね😊

    • 4月23日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    小児科だと先生慣れてるし、
    基本は看護師さんたちが押さえてくれるし、押さえ方も耳鼻科の看護師よりはいいかなると、思って小児科にしました!

    • 4月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですよね!
    一度かかりつけの小児科で聞いてみます😊
    ありがとうございます✨

    • 4月24日