※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん🔰
妊娠・出産

旦那さんが働いていて、奥様が専業主婦です。お金のやりくり方法を教えてください。お財布は一緒ですか?カード支払いはどうしていますか?色々模索中です。

旦那さんが仕事していて、奥様が専業主婦の方🙏🙇‍♀️
お金のやりくりはどうやっていますか?お財布一緒にしたり、カード支払いなどどうしてますか😱色々模索中で(´;ω;`)

コメント

deleted user

財布別で毎月3万貰っています。
カード払いとか私が使いこなせる気がしなくていつも現金です😂

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    なるほど!私の口座からも色々引かれちゃうので、旦那の口座に全部私のもへんこうするか迷い😂

    • 4月23日
deleted user

カードは基本旦那しか使ってないのです。主にガソリン代

給料から10万円を貰って生活費に使ってます。

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    なるほど!私もカードを持っているので、どっちか1つでいいのかなぁとか😂

    • 4月23日
🦄🦋

お財布一緒です!
100均で購入した小さいファイルみたいなのに固定費を分けて入れています!
カードは私名義の物を使ってます!

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    凄い細かくやっていて凄いです❤お互いカードを持っているので1個でいいのかなぁとか😇

    • 4月23日
  • 🦄🦋

    🦄🦋

    妊娠してからつわりがあって頭回らなかったのでお金を分けて入れておけばわからなくなったりしないなと思ってやってみました😂
    カードはあまり持ちすぎても使っちゃったりしそうなので一枚だけにしてます!

    • 4月23日
  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    やはり1枚でいいですよね☺️
    旦那と相談してみます♡

    • 4月23日
ぷう

全て一任されてるので、お給料から旦那にお小遣いをあげています。カードも私しか使いません。

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    お小遣い制もいいですよね☺️🙌

    • 4月23日
まき

支払いで旦那の通帳から引かれて残った分を全部私に渡すことにしてます🙋‍♀️
そこから食費、日用品などに使ってます🙋‍♀️

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    なるほど🤔まだお財布一緒じゃないので、食費日用品など私の貯金からだしてて😱

    • 4月23日
♡

私は基本カードで好きなもの買ったりして、好きなことして毎月請求が近づいたら今月いくらいくら入れといて!って私の口座に送金してもらう感じです😊❤️‍🔥
何かあった時のために現金も持っててそれは少なくなったら現金ちょーだいって感じです✨

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    私もそれはかんがえてて、口座変更めんどくさいから請求額が分かったら入れてもらおうかとおもうのですが、言いにくくて笑😂

    • 4月23日
ママリ

旦那名義の口座ですが私がそこから生活費下ろしてます。
カードも基本は旦那名義+私のも使いますが私名義のカードで使った分はその金額分私の引き落とし口座に入れてます。
旦那名義の口座もカードも本人は一切さわってません😂

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    なるほど!🤔色々やり方ありますよね❤通帳とかも預かってますか?

    • 4月23日
  • ママリ

    ママリ

    通帳、キャッシュカード、クレジットカード全部私が預かってます。
    旦那はカードの請求額も通帳の残高も知りませんよ😂

    • 4月23日
  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    やっぱり預かった方がいいですよね😂😂

    • 4月23日
2児ママ(20)

お財布一緒です☺️
基本現金でカードは使わないです☺️

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    カードあると使っちゃいますよね😱💗お財布一緒のがいいですよね(´;ω;`)

    • 4月23日
  • 2児ママ(20)

    2児ママ(20)

    カード旦那に渡してたらダメだと思って没収しました😂私的にはお財布一緒の方が色々やりくりしやすいです☺️
    それに旦那もお金管理して〜😭って感じの人なんで楽です😂

    • 4月23日
  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    お財布一緒ならどっちのお金って気にしないで使えますかね笑☺️😂

    • 4月23日
ぷくぷく

財布は別ですが旦那のクレカで家族カード💳を作ってもらって生活費はそのカードで支払ってます!
お金のやりくり難しいですよね🥹

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    なるほど🤔❤食費とか雑費は一緒に払ったり、私の貯金からだしてることもあって😂

    • 4月23日
  • ぷくぷく

    ぷくぷく

    私も申し訳なさが買って、美容院とか本当に自分の娯楽費は貯金から出してるので気持ち分かります😂でも今後自分の貯金は増える事ないんだよなーと切なくなります(笑)
    お金直接もらうの私は気が引けるので、家族カード一回作ってもらったらカードで払わせてもらうねーって一言言うだけなので便利です😂

    • 4月23日
  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    ですよね😂😂家族カード候補に入れさせてもらいます❤

    • 4月23日
ごはん🔰

思ったより現金メインの方も多いんですね☺️
うちは殆ど現金持ち歩いてないです!

基本、旦那の給料振り込みされる通帳から引き落とされるクレジットカードをそれぞれで持ってて(私は家族カードです☺️)、日常はそのクレジットカード経由の電子マネーとクレジットカード払いなどでそれぞれ自由に使ってます!
確認したい時はクレジットカードか電子マネーの明細を見る形ですね。
クレジットカードを経由したものは自動でネットの家計簿に書かれるので、そこで家計管理してます。
なので現金払いしたもののみ別途記入するためにレシートもらってます☺️
特別なことがなければ、1週間に1枚あるかないかぐらいです。
現金はなくなったら申告して補充という形です。私の給料が未だに手渡しなので現金払い分は私の給料から払ってます🤣

私の携帯代金だけ、独身時代からめんどくさくて変更してないので自分の通帳から引かれ続けてます🤣

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    皆さん色々やってて凄いですよね💗私は退職したばかりなので、まだ余裕はあるのですが、私の口座から引かれ続けると私が破産しそうで笑!だから、旦那の口座に変更しようかなぁとか😂

    • 4月23日
  • ごはん🔰

    ごはん🔰

    ですねー!☺️
    余裕あるうちに先のことを考えられて偉いです🥺💕
    一元化すれば家計管理も楽になるのでおすすめです!一緒に頑張りましょう☺️

    • 4月23日
  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    私の収入が無くなったので自分が焦っちゃって😂😂笑

    はい、色々頑張りましょう❤

    • 4月23日
齊藤澪華

旦那の給料は全て私が管理してます🥹
旦那はカードを持ってますが持ってる意味ある?ってくらい使ってませんが😂😂

支払いして余ったお金でやりくりして
旦那のお小遣いは気づいたらなくなって
弁当持ってってるのでたばこや仕事での飲み物代しかちょーだいと言ってきません😂😂

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    やはりこっちが管理したほうがいいですよね🎶余ったお金は現金で管理してますか?☺️

    • 4月23日
亜美子

専業主婦で生活費のやりくりや支払いの管理は私がしています🙋‍♀️

生活費のほとんどを私名義のクレジットカードで払っているので
ひと月のカードの請求額が決まったら主人のお給料が入る口座からネットバンキングで私の口座に引き落としに必要な金額を振込して
自動引き落としするシステムにしてます

家計簿アプリとカードを連携させているので
自動的に家計簿がつけられるようになってます

  • むーみん🔰

    むーみん🔰

    えー凄いです❤参考にします😆💗

    • 4月24日