![ちょこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の赤ちゃんが離乳食を食べないので心配。母乳だけで大丈夫か不安。同じ経験のママさんいますか?離乳食を始めたタイミングや方法について教えてください。
もうすぐ1歳になりますが、離乳食食べません…
食べてもベビーダノンぐらいです(^^;;いろんな時間に離乳食を食べさせても手で払いのけ、蒸しパンや手づかみのモノを作っても後で口から出します…
同じように1歳になっても離乳食を食べず母乳だけだったママさんはいますか⁇
いつから、どんなタイミングで離乳食を食べ始めましたか?
正直、オッパイタイムは嫌いではないので、個人的にはこのままでもいいんですが、健康面がやっぱり気になります( ; ; )
- ちょこママ(8歳)
コメント
![あころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あころ
うちの子1歳2ヶ月までほぼ母乳でしたよ〜笑
それくらいから大人のご飯を少しずつですが食べ始めて、やっと食べるようになりました!
普通の子よりは少ないと思いますが…
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
きっとママのオッパイが1番美味しいんでしょうね💟
私も同じく離乳食が進みません。
口に入れても出すし手でグチャグチャにするし。。
1歳なりましたが7-9カ月のかたさで食べても赤ちゃんスプーンの5さじほど。。😅
市販の離乳食の瓶ので半分も食べないとか。。
私は粉ミルクですが、これくらいになると栄養面が気になります。。
でもそれぞれ成長は違うので焦ると子供がもっと嫌がると思って様子みながら合わせてます。😓
-
ちょこママ
私もベビーフードも三分の一だし、いまだに柔らかいお粥です( ; ; )
確かに、私が常にスプーンをもって迫ってるので子供なりに恐怖を感じてそう💦
いろんなペースがあるかもしれませんよね(^^;;- 11月15日
![食パンマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
食パンマン
うちも離乳食食べないです😥
何度こちらに相談したことか…。
完全にノイローゼでした😥😥
準備しても泣いて食べず捨てる毎日😥😥
もう嫌になって食べてたうどんを箸であげたら大きな口開けて食べてくれました。ご飯も私の茶碗から箸で食べました。もちろん食べる量はほんの少しですが大きな進歩でした。1歳なので普通の硬さがよくなってたみたいです。
このまま量も増えるように祈りながら毎日頑張ってます!
栄養はミルクです。
-
ちょこママ
そうだったんですね( ; ; )私も1日頭が離乳食で、常にスプーンをもって迫っています…。ぶくぶく大きくなるママ友の赤ちゃんがうらやましくて💦断乳しようと思うが、私が甘いせいかうまくいかず(^^;;私もノイローゼ気味でした💦
お箸であげるのも一つの方法ですね‼︎私も突破口を見つけたいです…- 11月15日
ちょこママ
そうだったんですね〜( ; ; )♡
具体的な大人のご飯を聞きたいです!
いろんな固さのお粥を試してますが、一回同じ固さのご飯あげたら噛みきれなかったみたいなので、四苦八苦してます💦
あころ
うちの子がまず食べ始めたのが海苔でした!味付けのやつです!それを小さくちぎって食べたりしてました!
ご飯は大人が少しやらかいかな?と思うくらいに炊いて、(粒は残ってます)のりにすこしつけてあげたり…
次に気に入ったのは意外にも焼き魚でした!ほぐしてあげたらバクバク食べてました!
うちの子飲み込むのがうまくなくてすぐおえってなっちゃうのも食べなかった原因みたいで、うどんなども細かくしてあげてましたが、今は少し長さがあるのでも食べます。でもほとんど噛んでないです。
離乳食をすっとばしたので、噛むことを学ばずに急に食べ始めたので不安でしたが、最近噛むことを覚えてきました!
食べなくても一緒に食事を取ることは大切だと思います!