
コメント

はじめてのママリ🔰
1号は園、2号は役所の管轄で預かり時間も値段も違いますし1号は長期休業もあります😊緊急事態宣言中などは1号は家庭保育、2号は仕事があれば通えました。
園にもよりますが1・2号で同じクラスにいて1号は昼食後に帰宅で2号はお昼寝ありでした。
はじめてのママリ🔰
1号は園、2号は役所の管轄で預かり時間も値段も違いますし1号は長期休業もあります😊緊急事態宣言中などは1号は家庭保育、2号は仕事があれば通えました。
園にもよりますが1・2号で同じクラスにいて1号は昼食後に帰宅で2号はお昼寝ありでした。
「幼稚園」に関する質問
入学式に娘が紺無地のワンピースで襟だけ白いものを着ます。夫は普通の黒スーツの予定なのです。 私は今ワンピースに紺ジャケットのものを着ていくのは変ですか、、、?白いラインが入っていて、幼稚園の卒園式にも着ま…
お裁縫上手な方いたら教えてください🙇♀️ 今絶賛幼稚園グッズに名前つけとかでバタバタしているのですが、園指定のネーム布を縫い付けなければいけません。 しかもネーム布の端を折って縫わなければいけないため、生地に…
子供が県民共済の1000円のコースに入っています! 幼稚園入園にあたって新たに保険に入るか迷っているのですが、写真の県民共済の1000円コースの一番下の第三者への損害賠償とはお友達に怪我をさせてしまったりお友達の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コロナ禍の対応まで教えてくださりありがとうございます!
2号はお昼寝あったんですね!それは何歳まであったとかお分かりでしたら教えてくださると嬉しいです!
2号だとしても夕方まで預けると預かり費用が450円免除されてもマイナス150円/日かかりそうなのですが、
認可保育として預けていたら
このような費用は掛からなかったということでしょうか?💦
はじめてのママリ🔰
お昼寝も園によって年中からなしとか年長からなしとか年長の年明けからなしとか違います☺️通っている所は年長の年明けから無しです。
2号は就労時間によって短時間か標準時間が決まるので、その決まった時間でお迎えに行けば費用は発生しません。
はじめてのママリ🔰
なるほど!
私が検討している園では3歳児クラスからお昼寝なしなので、年長まであるのは身体が休まっていいですね😭
2号取得であれば費用は出ないのですね、詳しくありがとうございます😭
もう頭がこんがらがっていて💦助かりました🥹