
息子に対する怒りを抑えきれず、昨夜爆発してしまいました。自分の感情がわからず困っています。どうやって気持ちをコントロールすればいいでしょうか。
息子に対して、今までで耐えてきたストレスなのか昨日の夜爆発してしまって、ドラマかって言うくらい叫んで何でそんなに言うこと聞いてくれないの‼️と布団を蹴って投げて号泣してしまいました。
こんな事したのを初めてだし、こうやって怒る?キレるつもりは全くなかったし、その後すぐ母に抱きしめられまた泣いてしまいました。3歳児がいる時にすることではなかったと後悔してます。
なんか自分の気持ちがよくわかりません😭
みなさんどうやって気持ちコントロールしてるんですか🥺
- ママリ(5歳10ヶ月)

ママママ
コントロールする方法を勉強する。
voicyっていうラジオアプリで、いずみという方がママの人間力アップラジオというのを発信されてます。
ママのイライラ視点からお話しされて、物事の捉え方や、そもそもママが子供の発達を理解する重要性にも触れています。インスタでは、子供の視点から発信されてます。
言う事を聞かそうとする発想をそもそも変えた方が良いとうか、、
同じvoicyではモンテッソーリの専門家の方も発信されてますし… インスタ、YouTubeでも育児教育専門家の方が発信されてます。zoom講習に参加したりしてます。
母親ってど素人ですから、、
つくづく自分の未熟さを思い知らされる日々です。

ふー
私も気持ちコントロール全く出来ません💦
特に生理前がひどく、毎月です…😭
親も人間ですからね、毎日色々我慢などしんどいですよ。
抱きしめて、謝れたんなら大丈夫です🙆♀️
お母さんも、お子さんも生きてるだけで100点です✨😌
お互い、今日はたくさん笑顔で楽しい1日になりますよーに😄
コメント