※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
子育て・グッズ

2歳の子供が自らお片付けする姿に感動。子供の成長を信じて寄り添い、自然な成長を認めることの大切さを再認識。息子に感謝。

※子供自慢なので、よその子の出来る話が苦手な方はスルーでお願いしますm(_ _)m



同じ年齢で出来る子はもちろん居ると思いますが、2歳で一丁前にイヤイヤ期入ってるくせに、自ら率先してお片付けしてくれるって偉くないですか?(笑)

いつの間にか、別のオモチャで遊ぶときは今まで使ってたオモチャを片付ける・寝る前は全て片付けるってことをするようになってました✨

「片付いてる!誰がやってくれたの!?😳😳」って聞くと、はーい🙋って手をあげたり、自分を指さして「ぼく」って言ってドヤ顔(笑)

「ありがとー!助かったー😆✨」ってお礼言ってべた褒めすると、てれてれしちゃうのが可愛くて、ココで親バカさらけ出させてもらいました(笑)


イヤイヤ期真っ只中だから、私が言うとやらない!イヤイヤ!ってなるから、あえて干渉せず好きな様にさせてたらコレ。あんまり口うるさく言うものでもないなと思った我が子の成長でした🤣

子供ってわかっていないようで、ちゃんとわかってるんだなぁ。


成長はこちらが促すことだけではなくて、子を信じて寄り添い(半分諦めも必要(笑))、自然とした成長を純粋にただ認めてあげることも、大事なことの1つなんだなぁと改めて感じさせられた(・∀・)


一時的なものかもしれないけど(笑)
それでも自分なりに考えて片付けしてくれた息子に感謝✨



まぁ私の視線があるとやらないんですけどね(笑)

視線を送らなければ黙々とやるってことがお片付け以外にもよくあるんですが(私が見てるとやらない)、子供あるあるなんですかね?(笑)

コメント

ちゃん

おりこうさんですね!すごいです❗
はーいって手を上げたり、指差すのなんて、想像してかわいいなぁ!と思いました🥰

お母様の投稿したくなる気持ち分かります😆
自分の子どもがこんなことできたよ!って誰かに言いたいし、なんなら一緒に喜んで欲しいですよね。
息子ちゃんの可愛さと、むちゃちゃさんのママとしての愛情を感じて、読んでいて私まで嬉しくなりました❤️😆

たくさん投稿してください✊

だいだい

自分でお片付けできるなんてすごい👏🏻!
ママも気付いたら出来たことを口にして褒めてあげられてるのですごいです😊😊
きっとママに助かったよーって言われて嬉しいんですかね😊💓
なんとも微笑ましい、心がほっこりしました❣️