
余剰金が500〜600万円くらいあるので、つみたてNISAしようと思いYouTube…
余剰金が500〜600万円くらいあるので、つみたてNISAしようと思いYouTube見ていますが、ちんぷんかんぷんでよくわかりません😫
口座開設して、銘柄選んで購入したらあとは放ったらかしと言いますが、理解もしてないのに始めるのはやばいですよね?
みなさん、しっかり勉強して理解してから始められている方ばかりですか?
例えば20年間積み立てして、おろすときはどうやってするのですか?
頭の悪い質問すみません😢
- 世界の山ちゃん(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それだけ資金があって、一括ドカンでないなら、ある程度やり始めてから理解でもいいと思いますよ!
いつでもやめられるし、値段や銘柄は途中から変えられます。
基本買ったらそのままです。使いたい時に売るだけです。
20年後は何もしなければ、勝手に課税口座で運用され続けるようです(2020年に買ったものは20年後に課税口座に移される。その時点から課税されます。購入1年ごとに区切られるイメージです。)

ぽよぽよん
なんとなく理解してから始めました。
口座開設に1ヶ月は時間がかかるので、手続きだけ進めといてその間に知識を増やしましょう。
積立てNISAは満額しても月33333円だし良くなければいつでも止めれるのでとりあえずで始めてもいいと思いますよ😉投資なので減ることはありますが増えても税金取られません👐
-
世界の山ちゃん
口座開設は2日ほどでできました!時間かかると思っていたので本当にできているか不安でしたが、まずは少額から買ってみました!YouTubeと、本を買ったので勉強します!ありがとうございます✿
- 4月28日

はし
まずは損しても痛くない金額ではじめて勉強しながら進めていったら良いと思います。
-
世界の山ちゃん
はしさんのアドバイス通り、オールカントリーとs&p500を少額でまずは購入してみました!
勉強してから増やしてみます🥰☀️- 4月28日
世界の山ちゃん
楽天証券で少額から先日買ってみました!課税口座というのは現在もあるのですか?どこでわかりますか?
はじめてのママリ🔰
nisaが開設できているなら、その他は課税枠になるので、特に手続きはいりません😊