
授乳時の判断や授乳間隔について不安があります。泣き止まない子どもをどうしたらいいか悩んでいます。
抱いてないとずっと泣いてる子の授乳の判断ってどうしてますか?
うちの子授乳中と寝てる時以外抱っこしてゆらゆらしてないと怒って泣いてます。そのうち抱っこしてると寝てしまうのですが、、
お腹が空いてる時がどこかわかりません。
授乳しても床に置くと泣くし、抱っこして寝てるとずっと寝てるし、、、
とにかくまだ生後1ヶ月なので3時間おきに授乳してますが、投稿で授乳間隔が4時間と空いてきました!とかあるとうちの子はそんなことわかるのだろうか?と思います、、、
どうしたらいいんだろう?
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

海波
私の息子は口を触って開けたら授乳します😌
それでもすぐに終わったら、抱っこして寝かせます😌
あとはベッドに置くときにおくるみみたいにタオルを巻き付けています🙌

セロリ
パパっと育児というアプリに泣き声診断という機能があります。
泣き声を聞かせると、いろんな赤ちゃんの泣き声データから何が理由で泣いているか診断してくれます。
結果がまちまちになることもありますが、結構当たっている印象です。
-
はじめてのママリ
初めて知りました!
さっそくダウンロードします!- 4月22日

ママリ
ミルクなら3時間(最近は別に開けなくてもいいらしいですが……)ともう決めちゃいます!
大きめな子ですかね?
子どもによっては飲む量はもちろん個人差があると思うので、時間になれば規定量よりちょっと多めを飲ませて、泣いてもしばらく放置→抱っこ→放置を繰り返します😂
あとは、泣いてる原因が他にないかとかも考えるかもです🤔💭
お腹が張ってないか、ゲップは出てるかとか……
何も無ければもうベッドに慣れてもらいます🤣
-
ママリ
質問からズレてすいません💦
参考になれば🙏- 4月22日
-
はじめてのママリ
授乳間隔の見極めも知りたいですが、床に慣れてもらうこともどんどん挑戦したいと思います!
- 4月22日
はじめてのママリ
基本ミルクなので残されちゃうともったいないなぁーって思ってチャレンジ精神が湧かないです笑
おくるみは、すごく運がいいと負けるんですけどだいたい体ぴーんとしてて難しいです
海波
そうだったんですね😣💦
私は母乳メインなので、ミルクだと勿体ないですよね😣💦💦
おくるみも難しいですね😣💦💦
はじめてのママリ
海波さん
母乳は、場所さえ確保できればいろんなあげかたができるので良いですよね☺️
夜は、スワルドミーに入れてますがあまり暴れると突破してきます笑