※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バタバタ
子育て・グッズ

小学一年生の子供の家庭学習について、勉強と遊びのバランスが難しいです。通信教育や時間配分についてのアドバイスが欲しいです。

小学一年生を子育て中の方

お家から帰ったあとなど、どのように過ごしてますか?
家庭学習をするように。と学校から説明ありました
一学年では30分勉強するのが望ましいとのことですが
理解してもらうのにも時間がかかりますし
すぐに集中力が切れてしまいます

時間割表見ましたが、現在の小学校は
遊ぶ時間もほとんどなく驚きました
帰宅後は遊ばせてあげたい
気持ちもありますが…勉強についていけなかったら
良くないですよね。通信教育?なども含め…
勉強する時間や、どのようにされてるのか
気になり質問しました

下に、4歳と0歳がいるので、小さい兄弟がいる方などの
お話もたくさん聞きたいです!
(〇〇は内容よかったけど兄弟がいて
邪魔されてなかなか進まないから…などなど)

コメント

空色のーと

下の子が1年生です☺️

うちは、帰宅したら宿題、家庭学習(書店のワーク)、ピアノの練習、そして自由時間という形で過ごしてます。

書店のワークも結構難しいので、ちょうど30分くらい勉強しているかんじですね!集中力はそれなりに盛り上げながらやってます 笑

上の子が1年生の時も同じスタイルで、邪魔されないよう下の子にも課題を与えてました✨

  • バタバタ

    バタバタ

    なるほど。ありがとうございます(*^^*)
    ワークは算数に限らず、こくごなどもかって
    その日によって変えたりしてますか?

    下の子にも課題を…は考えつきませんでした
    大変参考になります。

    • 4月22日
  • 空色のーと

    空色のーと

    やらせてるのは算数だけですね☺️4日ごとに算数もテーマが変わるので、それなりに気分も変わるかなと勝手に思ってます💦

    算数の文章題を理解していれば、国語力はついてる証拠なので、国語は読書することが趣味と勉強を兼ねてるって感じにしてます😂

    • 4月22日
deleted user

長女が1年生になり、下に4歳2歳の子がいます😊

長女は昨日から宿題があり、帰宅後、宿題、進研ゼミ、ピアノの練習をして、おやつ→習い事→帰宅後自由時間という流れでした😊きっと今後もこんな感じになるのかなーと🤔

4歳2歳の下の子は、長女が勉強している間は、一緒に各年齢に合わせたワークやお絵かきをしていました😊🎶

はじめてのママリ🔰

一年生の息子がいます。
入学前はチャレンジタッチを毎日してましたが、入学してからはサボりがちです😅
宿題やるくらいで自己学習はあまりできてないです💦
確かに宿題してると下の子が邪魔しにくるので、夫が帰宅してからじゃないとできないのもありますが、、💦
そもそも小学校上がってから疲れもあるのがグズグズする時間もあり、今は学校になれるがメインで土日に勉強やるくらいでいいかなーとは思ってます。
GWあけくらいからまたチャレンジタッチを毎日やれればと思ってます。

コーヒーカプセル

うちは上の子が小2、年長の男の子兄弟です。
帰ったら手洗い着替え済ませて軽くおやつを食べてふたりとも通信講座の学習、長男は宿題をその後やります。その後は自由なので近所の子と外遊びしたりゲームしたり遊ぶのを17時45分までやって18時にご飯の流れです。一番下の子は横で私と絵を描いたり粘土したりしてますね。

はじめてのママリ🔰

うちも1年生の上の子と下の子2人います♡
自宅では宿題しかしてないですよ〜🤣
下の子に邪魔されないように工夫してることは、隣に座らせて一緒にお絵かきや粘土
アレクサで遊んでもらう
ですかね😄
0歳の子が難しいですね🥲

yunon🌏

学校とKUMONの宿題のみで
家庭学習はさせてません😊

もな👠

うちはまだ宿題もでてないので、帰宅次第遊び⇒昼寝です。
毎日本当に大変そうで疲れて帰ってくるので、家ではゆっくりさせてあげたいてます。
勉強についていけなくなる…と書いてありますが、1年生ではひらがなや自分の名前を書く練習や数字を書く練習、長男が既にとっくにできることしかやらないので自宅でさらに学習する必要はないと思ってます。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

自学10〜30分、宿題10分〜30分、読書(読み聞かせ)30分とかです。

習い事等の練習は朝に回しました。
(ピアノ、語学、漢字で計40分程度)
何を持ってして勉強かは分からないですが、知育的な事は割とする環境です🤔