
コメント

☺︎
まだ子宮が張る時期ではないので、ホルモンの影響でガス溜まりや便秘の張りでしょうね🥺初期は割とお腹全体が張りやすくなりますし、それで赤ちゃんに影響があるわけじゃないです🥺初期だと気をつけてても赤ちゃん側の問題が大きいので😭お大事にしてください👏🏻🥺

June🌷
おめでとうございます✨
まだお腹張る時期ではない気がしますが🤔
赤ちゃんがいる!と気持ち的に敏感になっちゃってるんですかね🤔違和感あるなら病院で診察した方がいいと思います!
私は片道1時間の激混み電車と徒歩通勤で、日中も子どもたちと動き回る仕事でしたが、
7週から始まったつわりが酷くて電車に乗っていられず、2ヶ月休職しました😅妊娠後期はお腹が重くて、公園へのお散歩は別のスタッフに代わってもらい、お留守番して内職させてもらっていました。
人それぞれ妊娠中の症状は違うと思うので、産科の先生と赤ちゃんやママさんの状態を相談しながら職場に立ち仕事を減らしてもらったり交渉するのがいいと思います(^^)
私も初産だったので、私は後期まで「お腹張る」感覚がわかりませんでした😂
無理せず、心配になったら、何か違和感を感じたら産科の先生に聞くのが1番です🙆♀️❤️
早めに信頼できる先生みつけて産院決めたら相談もしやすいと思います☺️
-
なみ
お返事遅くなり申し訳ありません😣
ありがとうございます😭🌸
通勤同じですね😢電車1時間きついですよね、、😢
私も悪阻が始まって職場に迷惑かけてしまうかもと思ったら今から不安です、、😞
お腹張るのと子宮あたりがズキズキしていて心配だったのですが今はどちらも落ち着きました😢🤍2日に病院へ行ってみようと思います☺️
本当ご親切にありがとうございます😢💗- 4月25日

りこママ
その頃はまだ張るとかないので、卵巣腫れてたりするかもしれないから、お腹が張ると思うなら月曜日あたりに病院行かれた方がいいと思います。
もし卵巣腫れてて捻転したら大変ですし。
-
なみ
こんにちは🌸
コメントありがとうございます🥰
わわ、そうなのですね😭
ズキズキしたりもあって、卵巣に何かあったら怖いので一度病院に行ってみます😣教えてくださりありがとうございます😭🤍- 4月22日

レインボー
おめでとうございます💓
赤ちゃんに直接影響はないとは思いますが、自分が辛いと思ったら無理せずできる範囲で動いた方がいいと思いますよ!
これからつわりが始まったり、お腹が大きくなるともっと大変なことも増えるかと思いますが、自分と赤ちゃんの健康第一で過ごしてください🌷
-
なみ
こんにちは🌸
ありがとうございます😭🤍
影響ないと聞けて安心しました😢優しいお言葉もありがとうございます😣💕- 4月22日
なみ
こんにちは🌸
コメントありがとうございます🥰
確かに便秘もあります!!笑
そう聞けて安心しました😭💓
優しいお言葉もありがとうございます😭🤍