
おしゃぶりの吸い方がうまくできない2ヶ月の赤ちゃんについて、上手に吸えるようにする方法やおしゃぶりをつけるタイミングについて相談しています。
おしゃぶりが上手に吸えません💦
生後2ヶ月になってからおしゃぶりデビューしました。
4,5回しかおしゃぶりチャレンジしてませんが、
上手く吸えないみたいです…。
内2回はチュパチュパ上手に咥えてました。
基本、オエッってなったり、ピョンと口から
おしゃぶりが飛び出ちゃいます。
どのようにしたらおしゃぶり
上手に咥えれるようになりますか?
あと、おしゃぶりをつけるタイミングはいつでしょうか?
チャレンジした時は、
泣き止まない時、寝そうな時、お腹空いてそうな時です。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
長男はおしゃぶりのゴムの部分にミルクや母乳をつけて咥えさせてました。
次男は舌が短いから何度トライしても出来なかったので諦めました(笑)

はんな
おしゃぶり合わない子いますよ!
無理にさせる必要も無いので口から出しちゃう子は合わない子なんだと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ずっと指しゃぶり、こぶししゃぶりしていたので、おしゃぶりにした方が良いのかと思いチャレンジしたのですが…😞きっと嫌いなんですね…
- 4月21日
-
はんな
指しゃぶりやこぶししゃぶりは成長の証ですよ!
なのでそのまま続けさせていいと思います!
さすがにタコができたり、赤くなって痛そうなら辞めさせた方がいいかもしれませんが、その時期はむしろさせた方がいいです!- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
させてた方がいいんですね!!
あまり良くないと思い、口から離したりしてました💦- 4月21日

ぶどうぱん
咥えさせてからしばらく手でそっと押さえてあげると良いと思います。
吸い方が安定してくるので、チュパチュパできるかなと。
ただ好き嫌いも出てくると思うので、舌で押し返してくるようならやめた方が良いかな💦
タイミングとしては我が家の場合、私が家事等で授乳できないとき、抱っこ紐やベビーカーで電車乗る時が多いです。
-
はじめてのママリ🔰
手で押さえていると、嫌な顔されたり、オエッってしたりしてきます💦
舌で押し返したりもしてきます…。嫌いなんですかね。😓
すぐに対応出来ない時におしゃぶり使うといいんですね- 4月21日

ちぃ
私は下の子のお下がりもあったのですが、あまり気に入らなかったのか最初はしてくれなかったです、違うのに変えたらしてくれるようになりましたよ☺️
タイミング的なのは
同じだったと思います。
プラス抱っこしながら
外しても何度もチャレンジしてたら、吸えるようになりましたよ!あとは胸の近くで抱っこしてたかな?
息子はおしゃぶりがどうしても合わなかったので、合う合わないもらあると思います。
-
はじめてのママリ🔰
おしゃぶりの合う合わない問題もありますよね…。
他のものも試してみようと思います。
ちなみに、どのおしゃぶり使ってましたか?- 4月21日
-
ちぃ
娘は最終的にピジョンのおしゃぶりで落ち着きました😊
息子はNUKからの百均のおしゃぶりでしたね😅
質感とか形も赤ちゃんながらに、こだわりがあるんだなーと実感しましたww- 4月22日

まるまる
うちは寝かしつけのスイッチとしておしゃぶりを短時間だけ使ってます!
おしゃぶりはその子の好みがあるそうです!うちの子もコンビのは柔らかすぎたのか、嫌そうにチュパチュパしてて、ピジョンの口の中が見えてかわいいおしゃぶりも買ったら、それは弾力があって好きみたいでした😂旦那の上司が、「今まで吸ってたおしゃぶりを急に吸わなくなっても諦めなくていい、別のを試したら吸うから」と言ってたらしいです笑
月齢にも合わせて買い直す必要があるのかもしれません!
-
はじめてのママリ🔰
他の方も言っていたように、合う合わないがやはりあるんですね💭
上司の方の助言信じてみます笑- 4月21日

はじめてのママリ
うちの子、おしゃぶり下手で全然定着しませんでした💔4つくらい買ってトライしましたが全然だめでした。

はじめてのママリ
全然吸ってくれなかったのに、最近急に出来ました‼️何度も時間とかあけながらチャレンジしても良いと思います😊
こぶしだといつまでも眠いのに寝れないみたいで、おしゃぶりだとすぐ寝ついてくれます✨
あとは形や長さゴムの感触なども好みがあると思います。色々試されてみてはどうでしょうか❓
長男の時も娘もNUKのおしゃぶりが合うみたいで使ってます。
はじめてのママリ🔰
舌の短さも関係あるんですね😲