
コメント

maple
130万を超えるとご自身で年金と健康保険を払わないといけないので、最低160万は越えないとだと思います。
私も今年から扶養抜けて働いてます。
180万見込みで社保が月2.5万なのでここで年30万引かれます。
なので200-220目指して働こうと思ってます😌
maple
130万を超えるとご自身で年金と健康保険を払わないといけないので、最低160万は越えないとだと思います。
私も今年から扶養抜けて働いてます。
180万見込みで社保が月2.5万なのでここで年30万引かれます。
なので200-220目指して働こうと思ってます😌
「130万の壁」に関する質問
103万、130万の壁について💡⠜ 自分はどちらに属すのか教えてくださる方いますか?🤦🏻♀️ 全国土木建築国民健康保険に旦那の扶養で入ってます。 この度働くことになったのですが、 旦那の上司にいくらまで稼いで大丈夫かき…
去年まで130万の壁までで勤務調整しているパートです。 今年、上の子の入学などがあり現状では昨年より稼げておりません。 103万を数万超える程度だったら103万で抑えた方が得なのでしょうか? それとも気にせず働けるだ…
今年度からパートの時給が上がったので、130万の壁を超えない計算で年間働くつもりなのですが、今後の働く時数や月収の計算がわからなくなってきたので、詳しい方教えてください! ①社会保険の扶養の場合、年間収入計算期…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
なるほど!
ありがとうございます😊
頑張って月13.3万位上稼ぐようにします😊
maple
あとは所得税や住民税も130万に抑えてた時よりはもちろん上がるので、160万で手取りとしてはトントンか社保は交通費込みの金額で決まるので、もしかしたら160万だと少し損する可能性もあります😅
その分将来自分の分の年金がもらえるので将来に投資するってことを考えれば…って感じですかね😌
もし会社が社会保険に入れてくれないなら自分で国民年金と国民保険なのでまた金額は変わってくるので、その場合はお住まいの市区町村に訪ねると試算してくれると思います。
もし社保に入れないなら、国民年金だと厚生年金よりもらえる年金少ないのでそれも考えると160万でも損の可能性もあります。
私は正直年金って自分たち世代はもらえるのか?もらえても今まで払ってきた金額よりは確実に減るのでは…と疑問に思って扶養抜けるの悩みましたが、200万超えならまぁ良いかな?不妊治療もお金かかるので稼げる時に稼ぎたいし!で扶養抜けました😃
ままり
詳しくありがとうございます!たしかに年金の心配もありますが、払い続けたらもらえる額も違いますもんね😊
正社員探してみます🌟