
コメント

はじめてのママリ🔰
いやー寝かしつけの時間ってほんときついですよね😭
お昼寝たくさんしてるとかですかね?

退会ユーザー
いやいや、もうみんな「わかるわかるわかるよー!!!」だと思いますよ😭💦
ほんとイライラと後悔と罪悪感の負のループですよね…。
うちはもう寝かしつけが辛すぎるので、お昼寝の調整と外遊びをしていますが、上の方への返信を読む限りだと保育園に通っていてお昼寝の調整は難しそうですね😭💦
-
はじめてのママリ
もぅ分かって頂けてありがとうございます🥲
保育園で疲れて帰ってきてると思うのに、なんで寝ないの?ってすごーくイライラしちゃいます😭
調整は難しいので、たくさんお外で遊ぶしかありませんね💦- 4月21日

ミミコロ
寝かしつけお疲れさまです✨
うちの上の子もそのくらいのときなかなか寝てくれなくて大変でした💦
ひどいときは23時過ぎになったときもあります😂
諦めてストレッチしたりしてました😅
当時は習慣にするといいと言われ、毎日絵本読んで電気消してましたがだめでした💦
今は落ち着いていて絵本読んだら寝るという習慣が付きました。
お昼寝は保育園で2時間ほどしてます😂
大きくなってくるときっと落ち着きますよ✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😰💕
その習慣つけられたママさん本当に尊敬します!!!!
私も頑張ります😅😅
遅くなったら寝るって分かってても早く寝かしたいって思っちゃうんですよね💦- 4月21日

ママリ
ぁぁぁあもうよくわかります!!!!
全然批判なんてされませんよ、みんな同じです!!!
うちはやっと寝た下の子を、上の子が起こしたので突き飛ばしたことあります泣 布団の上で、ですがもうとっても反省しました。
共感せずにいられず、コメントさせていただきました。。
-
はじめてのママリ
思ったより皆さん共感って言ってくれて嬉しいです。
本当に反省、後悔、の連続ですよね。
😭😭😭😭
ありがとうございます。
今日もがんばりましょう〜😭😭😭- 4月22日
はじめてのママリ
慣らし保育期間中で保育園で1時間くらいなのですが…😰😰
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄
うちも上の子の時2時間でした🥹
イライラしてましたね、、、。
お外でやお風呂で疲れさせるとだいぶ早いんですけど、めんどくさくて😂
開き直って22時とかから寝かしつけたりしてましたね😅
はじめてのママリ
開き直って遊ばせたらスッと寝てくれると思うんですけど、、😭😭
やっぱり早く寝てほしくて
頑張るんだけど上手くいかなくて
どんどんイライラしてきちゃいます🥲