
コメント

あづ
その流れで受給しました🙆♀️
可能ですよ😌

はじめてのママリ🔰🔰
わたしもその流れでしたよ〜🙌
出来ない会社なんてあるんですかね?
失業保険受給する予定あるなら待機期間も国保入ってって事ですか👀?

はじめてのママリ🔰
わたしもその流れで考えてます!
でも旦那は面倒くさいらしく
失業保険もらい終わったあとで
扶養に入ってほしいらしいです😅
-
はじめてまま
うちもその通りです😂
どうしますか?- 4月21日
-
はじめてのママリ🔰
扶養→国保→扶養って作業が
正直面倒くさいな〜と思って、
悩んでいるんですが…💦
ただ金銭的に考えると
この流れが1番いいかな…
とこれで落ち着きそうです😣
面倒くさいんですけどね💦- 4月21日

まぁ
私は扶養に一時的に入れませんでした。会社の手続きが大変だからですかね…

まま
わたしは主人が何度もやりとりしないといけなくなるのがいやだと思ったので国保です。
支給が終わったら扶養にしてもらう予定です!
-
はじめてまま
国保の手続き等は
市役所でできるんですか?- 4月22日
-
まま
支所でしてもらいましたよ(^-^)
いったその日に保険証発行してもらいました。
資格喪失証明書持っていった気がします- 4月22日

はじめてのママリ
できるといえばできるのですが、会社によっては嫌がられることあります💦
わたしは夫の会社に嫌がられて、結局国保に入りました😂
手続きが面倒なのだと思います。。。

はじめてのママリ
会社によると思います!
旦那の会社は失業保険貰うならもらい終わってから出ないと扶養に入れませんと言われました。
はじめてまま
けど、会社によってはできないところもあるんですよね?😭
そういう場合みなさんどうされてるんでしょうか、、、
あづ
出来ないとかあるんですか?😳
1週間とかならいっそ月初めから国保入ってとか言われるかもしれませんが、2ヶ月なら扶養入れてもらえると思いますよ💦
受給中は抜けないって選択肢ないですし😅
はじめてまま
支給させる2ヶ月は入れるけど
その後は、国保ですよ〜
と言われました😢