
コメント

ママリ
9月から変わるかもしれませんが、今は非課税世帯として計算されてますね。
5〜6月に昨年の年収に対しての税金が計算されますよ。
(保育料への反映は9月からです)

退会ユーザー
うちの地域では副食費の無償化対象範囲が広いのかな?という感じで驚いてます😅
保育料無償は第二子や第三子以降が対象だったりしますし、非課税世帯だけではないように思います💦

yunon🌏
我が家も非課税で保育園も
幼稚園の副食費も
無料だったので
まだ仕事探してないです(笑)
ママリ
9月から変わるかもしれませんが、今は非課税世帯として計算されてますね。
5〜6月に昨年の年収に対しての税金が計算されますよ。
(保育料への反映は9月からです)
退会ユーザー
うちの地域では副食費の無償化対象範囲が広いのかな?という感じで驚いてます😅
保育料無償は第二子や第三子以降が対象だったりしますし、非課税世帯だけではないように思います💦
yunon🌏
我が家も非課税で保育園も
幼稚園の副食費も
無料だったので
まだ仕事探してないです(笑)
「食費」に関する質問
最近「息子夫婦に帰省してほしくない」と思っている姑の話が載ったコラムをたまに目にしますが、そういう意見は多数派だと思われますか? 自分のお姑さんに「私達の帰省が負担になって迷惑をかけていませんか?」と聞いて…
食費ってみなさんいくらですか? 大人2人、子ども1人(1歳)で毎月10万くらい掛かってて…ミールキットやコープに頼りっきりで土日は外食が多く… 1食いくらくらいですか? ミールキットも物価高騰で値段の割にパッとしな…
3人家族子供1歳半です。旦那に毎月5万5千円もらって食費日用品(米オムツベビ用品抜き)でやりくりしてますが、毎月2万近くオーバーします。皆さんはどのくらいもらってますか?🥹🥹🥹
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママさん
て事は9月まで無料ですか☺️
うれしいですw
まあ、保育園がわにはこの家庭非課税世帯か、、って観られますが😱😅
ありがとうございます😊
ママリ
保育園側は保護者が非課税かわかりませんよ。
保育料いくら払っているのかも、基本的にはわかりません。