
2歳までほとんど話さなかった娘が、3歳からたくさん話すようになりました。英語も影響しているかもしれません。幼稚園で上達するでしょうか。
同じくらいの年齢のお子さんがいるママさんにお聞きしたいのですが、
会話は完全に出来ていますか?🙇♀️
後、家族以外の人にもよく分かる会話をしますか?💦
娘は2歳まで殆ど会話になっていなくて、3歳に入っていきなり沢山話すようになりました。
接続語もしっかり使うんですが、たまに意味が分からない言葉を発します😅
なんか自分でも話すのが面倒になったような感じで...😅
まだ身内にしか分からない言葉もあります😰
幼稚園に入ったばかりで、それまではインターナショナルプリに通っていたので英語も混じったような事も関係あるかもしれません。
日本の幼稚園に入れたので、段々とお話も上手くなっていくのでしょうか。🙇♀️
- ma☆(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも、意味わからんこといいますよ!
時系列とかわかってないので、
去年したことを昨日のように話したりするので、わけわからん!ってなります😓

退会ユーザー
5歳ですがオリジナル言語使ってることありますよ。
家の中が日本語ならプリに行ったことはほとんど関係ないと思います。
2言語以上で生きてる子は3歳頃までは混合で喋って、3歳か4歳くらいで使い分けられるようになってます。
が、両親日本語のみでインターに行ったくらいならほぼ日本語のはずです。
まぁ〜他人の子は3歳くらいまで全く意味わからないです😅
なのでそんなもんだと思います☺️
-
ma☆
ありがとうございます🙇♀️
すみません、書き忘れなんですが主人が英語なんです💦
私は日本語で、娘にはそれぞれで話しています。
ただ、私と居る時間の方が明らかに長いので日本語の方が沢山聞いているはずでして🙇♀️
でも3歳くらいまではあまり分からなくても大丈夫そうですね❣️
ありがとうございます😆🙏- 4月21日
-
退会ユーザー
2言語で育ってきてるんですね😊
私の周りのハーフちゃんたちはみんな3歳までは親でも分からない言葉使ってますよ。
母⇆父…ベトナム語
父家族…中国語
母家族…英語
保育園…日本語
っていうお友達が居ててそれはそれは支離滅裂でした🤣
その子は5歳くらいで分けて話せるようになってました。- 4月21日
-
ma☆
わぁ!とても詳しくありがとうございます😭
プリの時は外国人ばかりの親御さんで中々話を聞けず不安でした💦
支離滅裂..めちゃくちゃ分かります😂
お話聞けて安心しました❗️
ありがとうございます😭💕- 4月21日

みゆ
うちの娘も言葉はハッキリと喋りますが、意味をわからず喋ってることが多いですよ!
今日は夜何時に寝るの?と聞くと、2時半に寝る!とか笑
-
ma☆
あ!同じです😂❗️
良かったです💕ありがとうございます😆🙏- 4月21日

バニラもなか
海外在住の日本人のお子さん方は、日本語と英語、同時に接するので、言語習得に戸惑う話を聞いたことがあります。
焦らなくても、だんだんお話しするようになると思いますよ。
-
ma☆
そうなんですね‼︎
プリの時は殆どの親御さんが外国人の方だったのであまり話も聞けずでした。
そう聞いて安心しました❗️ありがとうございます🙇♀️- 4月21日

はじめてのママリ🔰
家族、身内、幼稚園の先生などなど、周りにわからない言葉たくさんあります😂
-
ma☆
本当ですかーー❗️
なんだか皆んな上手にお話するなぁと思っていたんですが、実際は家族にしか分からない言葉を使う子も沢山いると知れてとても安心しました😭
ありがとうございます🙇♀️💕- 4月21日
ma☆
コメントありがとうございます🙇♀️
本当ですか‼︎同じ方いらして良かったです❗️
コロナ禍で中々同年代の子と関われずで不安に感じていました😰
退会ユーザー
旦那と2人で、『?』ってなってます😂
大丈夫だと思います〜!
ma☆
同じです😂
ありがとうございますー😭❣️