
従姉妹の結婚式のご祝儀、大人2人で5万、子供2人で1万包むか悩んでいます。55000円の場合、5000円はどうするかアドバイスをください。
従姉妹の結婚式のご祝儀代について教えて下さい🙇🏻♀️
今度従姉妹の結婚式があるのですがいくら包めばいいのか悩んでます💦
大人2人であれば5万でいいのかと思いますが、4歳と2歳の子供も一緒に出席します!
ご飯が出るのかは聞いておりませんがたぶん出るよね‥と思ってるので、そうなると夫婦で5万、子供達のご飯代で5000円でいいのでしょうか?
子供2人だと1万でしょうか?🤔
1万だと合計6万で偶数になるのでそれでもいいのかも気になります!
55000円包む場合も5000円はどう包むべきかも悩む所ですしアドバイスお願いします🙇🏻♀️🙏🏻
- みい(5歳3ヶ月, 7歳)

ザト
お子さんたちのご飯代、二人で5千円だとマイナスなので、合計で7万円、もしくは苦肉の策としてお子さんそれぞれの名前を書いて5000円ずつ入れたポチ袋2枚をご祝儀袋に入れて合計6万円(5万円+5千円+5千円)とかでしょうか🤔

ママリ
いことさんならお友達と違いますから、
夫婦二人で7万円ですよね🤔
お子さんの1人1万円かなって思いますが、
末広がりの8万円が一番妥当だと思います🙆♀️

はじめてのママリ
私なら子供2人いるなら7万にします!!

はじめてのママリ🔰
私ならお子さん2人連れて行くなら7万かな?と思います!

ままり
わたしなら子ども2人なら7万にします☺️

はじめてのママリ🔰
子供1人お食事代5000円〜10000円だったと思うのですが2歳のお子様もたべるんですか!?
ちなみに子供が小さい時にご祝儀袋やさんで聞いたら
中にポチ袋?みたいな小さい袋にお食事代入れる方が多いと聞きました。
従姉妹さんとの関係性にもよりますが身内の方だとご夫婦で七万円の方が多いと思います。

ママリ
地域性にもよると思うので、ご両親に相談されてはどうでしょう?
私のところはこどもはこどもご飯だろうと大人ご飯だろうと、追加で包んだりしないかつ、いとこは5万でした🤔

ねこ茶
従姉妹との関係性や年齢にもよるのかもしれませんが、
うちの地域だと、
夫婦で7万
子供2人で合計8万
でも、田舎でちょっと派手にお祝いしたいみたいな気持ちなのか、10万の親族も割といました。
コメント