
2人目妊娠中で、陣痛時に旦那不在&両親遠方。上の子の保育園延長保育可能だが、旦那が不在の休日に陣痛来たら困る。スピード出産経験あり。アドバイスや経験談求む。
2人以上ご出産経験のある方に質問です!
現在2人目妊娠中なのですが、陣痛が来て旦那が急に帰ってこられない&両親は遠方にいる場合、上の子はどうすればよいのか困っています。
平日は保育園に通っているので、旦那が仕事を終わる時間まで延長保育が可能なのですが、予定日付近の特定の1日(休日)にどうしても旦那が外せない用事がありその日にもし陣痛が来てしまったらどうしようと今から不安でなりません。
しかも1人目がかなりスピード出産だったので、旦那の用事が終わるまで自宅で様子を見るというのも厳しいなと思っています。
何かいいアドバイスや同じようなご経験があった方はコメントいただければ幸いです。よろしくお願いします。
- ぴぴぴ(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)

2児ママ
病院に相談しましたか?
私が行ってた病院では
コロナなので妊婦さん本人以外は
立ち入り禁止でしたが、
やむを得ない理由で
連れが来たり子供が来る場合
別室で待機する場所がありました
もしくは
ご主人の予定が終わる時間まで一時保育とか
どのくらい遠方かわかりませんが
1週間ぐらい両親に来てもらっておくか。。とかですかね?

はじめてのママリ🔰
その日は事前シッターさんに来てもらうとかファミサポをお願いしておくとかですかね
-
はじめてのママリ🔰
私はそれが嫌だったので初診時から子連れ出産、子連れ入院ができる病院を選びました。
産院によっては一人で待てる子ならば別室で待ってて良いよと言われることもあるので産院に聞いてみるのも良いかと思います- 4月21日

えるさちゃん🍊
うちは2人目旦那が仕事行ってたから陣痛きて、上の子と一緒に病院行って分娩台に一緒に行けないから旦那が来るまで病院の人に見てもらってました🤣

はじめてのママリ
その日だけでも遠方の両親に来てもらうか、友人や知人に来てもらうか、病院に相談して計画分娩ですかね。
コメント