
生後半年から夜泣きが続く1歳の娘について。夜中に2、3回起きて授乳しないと泣き止まず、卒乳も考えるようになりました。抱っこやトントンでも泣きやまず、夜泣きを改善する方法を知りたいです。
生後半年から現在(1歳0ヶ月)まで毎日夜泣きする娘についてです(><)
夜寝てから朝までに必ず2、3回は起きてしまいます。
授乳しないと泣き続けるので授乳して寝かせてます。
前まではそれでも寝るならいいかって思ってましたが1歳を過ぎたので卒乳も視野に入れないといけないな〜と思い質問させてもらいました。
夜泣きが無くなりそうにもなくて抱っこしてもギャン泣きするし抱っこせず布団の上でトントンしても泣き止まないのでどうすればいいか分かりません、、
夜泣きをしなくなるにはどうすればいいんでしょうか?🥺
- 🐥🌟(4歳1ヶ月)

みん
卒乳すると夜泣きなくなる子が多いですよね!

はじめてのママリ🔰
うちの次女も毎日2〜3回起きます😂
夜泣きというか大泣きはしませんが、起きてはおっぱいよこせと。飲んだら寝ます😂
上の子もそうでしたが、1歳過ぎてくるとだんだんと執着が増すので、そろそろ断乳を考えているところです。
上の子は断乳してから基本的には朝まで起きません🙆♀️✨

rn
うちは卒乳しても毎日夜泣きします。
2.3回起きます。
トントンじゃ寝ないので
毎回抱っこしてます!
室温ちょうどいいし
昼寝させすぎてもないし
外でおもいっきり遊ばせても
夜中起きちゃうので
夜泣きしちゃう子なのかなーと
諦めてます!😅
すみませんアドバイスなってなくて…同じような方がいて頑張れます✊
コメント