
4歳の娘が夕食時にグズってうるさいのでキレてしまい、廊下に追い出してしまった。その後、『こんなことする子、4歳にいない!あんたはおかしい!』と言ってしまい、娘はパパのところに行ってしまった。パパがいいなら二人で暮らせ!と思ってしまった。
4歳の娘が夕食時にグズってうるさいから遂に私もキレてしまい、廊下に追い出し中に入れないように扉を押さえたり(その間娘は大号泣)、『こんなことする子、4歳にいない!あんたはおかしい!』と言ってしまいました。その後娘はずっとパパのところにいました。そんなにパパがいいなら二人で暮らせ!と思ってしまいました。ダメな母です。
- はじめてのママリ❤(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃむ
今日も育児お疲れ様です!
4歳ということは、うちの娘と同い年ですかね??👀(7月で4歳です!)
わたしが出産控えてること、年度始めでクラスが上がった疲れのこともあるようで、我が家の娘も絶賛イヤイヤのグズグズです😂
そして今日から出産のために前日入院で病院にいるので、パパが一生懸命相手してると思います…(笑)
そういう状況と分かっていても、イヤイヤされると母親でも人間。疲れちゃいますよね😣
食べないなら食べないでもすぐには死なないので、「ご馳走様ならそれでいいよ〜」にしちゃっていいのかなって思いますよ👀!
ダメな母ってことは無いと思います!
でも、母にも気持ちがあるように子にも気持ちがあるので、そこは「ハイハイわかったよ〜」くらいで程よくスルーできる方が、お互いに辛くないのかなって☺️
ちなみに保育園で働いていますが、4歳の子は「自分ができる」という自信が飛び抜ける時期でもあるので、変な自信があるからこそ出来ないことや自分のモヤモヤにイライラして…という成長発達の過程があるんですよ👀!
だから、2.3歳のイヤイヤに比べた時、そのイヤイヤに「葛藤」も追加されるので厄介なんですよね😂
そう考えてもらえれば「あー暴走してるな〜こりゃ」という見方もできるかと思うので、一旦落ち着くまで放っておくのもひとつかと思いますよ!
4歳なのでなぜ嫌だったか、どうしたかったのかを説明できるようになっている分、冷静になる時間が必要なので👍🏻
あとから聞けば「そんなことで!?」って理由が大半です(笑)
でもそれをきちんと「そうだったんだね」と受け止めてあげるだけでもOKなので、本当に無理なく関わって貰えたらいいと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
二人共月齢ほぼ同じですね。
あーもう、凄くわかります。
同じことしたこともあります。
仕方ないです、母も人間なのでムカつきます。
うちもせっかく忙しい中作ったご飯に文句タラタラ、全部嫌い、美味しくない、ずっとグッズグズ言って40分ほど経過したところで私に限界がきてお皿ごとシンクにぶん投げた捨てたこともあります。
ほんと毎日お疲れさまです。
-
はじめてのママリ❤
共感していただけただけでもなんだか救われた気持ちです😭ありがとうございます😭
- 4月20日

退会ユーザー
めちゃくちゃ分かります〜
数日前に同じことしました😂
お母さんなんかおうちから出てけーと言われて、旦那がいたので出て行ったこともあります😂
4歳にムキになっても仕方ないのですが、私も大人気なく怒ってしまいます🤣
元々パパっ子なのもあり、少し怒るとパパにやってもらうーとなるのもイライラします😂
はじめてのママリ❤
ありがとうございます😭
ゆっくり読んでまたお返事しますね!