※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

赤ちゃんの手のかかり具合は個人差があります。自我が芽生えて泣きやお昼寝に影響が出ることも。他の子はよく寝ているという声も。周りの子供の状況はどうでしょうか?

赤ちゃんによって手のかかり具合って
だいぶ変わるものなのでしょうか?
うちの子は7ヶ月で自我が芽生えていてよく
泣くしお昼寝もなかなかしてくれません(;_;)

周りで全然泣かなくてよく寝てくれるから楽と
言っている人もいるし羨ましいです(;_;)
みなさんの子供はどうですか??

コメント

pekori

新生児の頃から娘はよく泣き、ひたすら抱っこで、周りからも大変だねって言われました(><)
お布団でウトウトとかもなく、同じ月例の子と会っても、やっぱりうちは手がかかる子なのね…と諦めてました。アパートにもたくさん赤ちゃんがいるのに、泣いているのはいつもうちの子…。一生の涙の量はみんな一緒、小さい頃泣いた子は大きくなって強い子になるんだよと聞いて、それを信じてました。笑
1歳過ぎてから泣くことも少なくなり、聞き分けもよく、初めて周りからお利口さんだねって褒められるようになりました♡

  • Miiiii

    Miiiii

    横から失礼します😊
    うちも 全く一緒でした😣
    小さい頃に泣いた子は大きくなって強い子になる✌本当そうですよね💓
    7ヵ月くらいまでしんどかった〜(笑)😁

    • 11月15日
さるあた

変わりますよ。
うちは長女が凄く大変で起きてれば泣いてて、出かけるときもチャイルドシートに乗せると移動時間もずっと泣いてました。
お昼寝もしなかったです。

次女はまったく手がかからず、眠かったら勝手に寝てく子でした。
愚図ることもそんなになかったです。

ふみころん

上の子(男の子)のときは、もう大変でした…(ノ_<)
車のおもちゃを走らせて遊んでいても、車の通る軌道が上手くいかないと癇癪起こして怒ったり、泣いたり…
抱っこしても仰け反って嫌がるくせに、置くと怒るし…どっちだよ…💢と、イライラしました(笑)
外食なんて、恐ろしくて出来なかったです。近所のママ達に、よくランチ誘われたり、公園へ行こうと誘われてたんですが、まず言うこと聞かないので、集団行動が恐ろしすぎていつも体調があまり良くなくて…なんて断ってました(´-ω-`)

下の子(女の子)は、もう子育てってこんなに楽なの?ってくらい、
よく寝るし、よく笑うし、よく遊ぶし、癇癪起こさないし、騒がないし、ものすごく楽でした!
夜中の授乳も上の子と違って騒いで起きないので、みんな静かに眠れてました。睡眠不足にもならなかったですね💕

でも、一人目だったし苦労したのもあって、濃厚な時間だったのですごく色々覚えています。。
二人目は、サラッと時間が過ぎてしまった気がします。上の子に手がかかったので、余計…

さて、三人目はどうかしら…
二人目以上に楽だといいなぁなんて期待してます(笑)

ruuiii

うちは下の子が1歳5ヶ月ですが、小さい頃から自我が強く喋れない分怒りながら泣く!ばっかりでした。少し喋れる様になる頃に落ち着くかもしれないですよ(^^)

タカピー

うちは1人目も2人目も寝ない子です(^_^;)でも大きくなるにつれ、最初に寝なかった分、寝るようになったな〜と反対に楽になる気がします。周りで新生児の時によく寝たという子はだんだん寝なくなってくるよ〜といいますが、うちは新生児の時に寝なかった分、大きくなってきて寝てくれるような気がしてます。2人目楽だよ〜と周りに言われてましたが1人目とうちは何も変わらないと思います。やっぱり赤ちゃんによってそれぞれだと思います。それこそ赤ちゃん連れで外食はぞっとしますし、ママ会もずっと抱っこ状態で泣きっぱなしで周りから大変ね〜って同情されたくらいです(*_*)この時期もいつまでもじゃないと考えてもう割り切ることにしました(^_^;)