
一年生の子供が登園前に泣いていて、同じクラスの子から蹴られることがあるそうです。親としてどうサポートしたら良いでしょうか。
一年生の子がいるのですが、登園前は泣いています。
泣いてるから目立ってるのもあるのか、同じクラスの子に何もしてないのに蹴られたりするそうです。
小学生になったし、あまり親が出しゃばるのもなぁ、と思いますが、
こんな時は親はどうしてあげたら良いのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

みたち
先生にお話しします。
暴力を放置してはいけません。まだ、小学生になったばかりなのですから親がフォローいれるべきです。

はじめてのママリ🔰
うちも新一年です。登校時泣いてて、学校までママと一緒に来てる子二人いますよ。
でも目立ってるとは思わないです。
蹴られるのは続いていますか?
一度なら様子を見ますが、続くなら先生に伝えた方が良いと思います。
連絡帳ありますよね?
私ならそこに記載して、まだ朝も泣いているし、それが理由で余計に登校拒否になっても困るので、気をつけて見て頂けますか?って感じで書きます。
お子さんには話を聞いてあげて、気持ちを汲んであげたら、お子さんが好きな遊び、お菓子などで、早めに忘れさせてあげるのが良いかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
蹴られた話は今日初めて聞いたので、何回やられてるかはわかりません。
先生に言ったらその子に注意してくれたと言っていたのですが、その話も本当に言ったのかわかりません。
連絡帳に朝毎日泣いていてすみません。
教室での様子はどうですか?とかいたのに、持って帰ってきた連絡帳には読んだ形跡がなく。何も書かれてああませんでした。- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
先生の対応が残念な感じですね😓
連絡帳見てくれてないなら、私なら、もう一回やられた時点で、朝泣いてすいません、どうしたらよいか相談みたいなテイで、学校に電話しちゃいますね。
ついでに蹴られてるんですが、とそちらも相談する感じで行きます。
子供が帰った後の時間なら対応してくれるはずなので、お子さんが帰って来て、また蹴られたと言うようなら電話されてはいかがですか?
まだ入学したばかりですし、先日私も電話で持ち物とか問い合わせしましたが、一年生の親からの電話多いですよ。皆さん心配でしょうし、気になった事は気軽に電話下さいって言われました。
朝泣いてるなら尚更、電話しちゃっても大丈夫だと思いますよ😄- 4月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
先生に一度お話ししてみようと思います。
私もどの生徒なのかなど詳しくわからないのですが、この先不安です。
みたち
お子さんも蹴ってきた子が誰か分からない状態ってことですよね‥。
でも、放置するとそういう子供って調子にのってもっとひどいことしてくる可能性もあるので、先生に注意してみてもらうよう伝えておくといいと思います!