![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![星](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
星
私は県外でしたが、使えました。
最初希望してた里帰り先の個人クリニックは実費で後から申請で
色々あって里帰りを総合病院にしたら補助券使えました!
![okome](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
okome
基本は妊婦健診の券は母子手帳もらった自治体でしか使えないので、里帰り先で実費、その自治体に戻って払い戻しってなると思います!
私は、住んでるとこの保健センターが里帰り先の病院とやり取りして、妊婦健診の券を里帰り先の病院でも使えるようにしてくれました☺️そういうパターンもあります。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😭💓
- 4月20日
![ごはん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごはん🔰
先日保健センターで母子手帳をもらう際に里帰り出産希望です、とお伝えしたところ
「里帰り出産する病院が決まったら電話ください、補助券使えるようにこちらで手続きしてみます!無理でも後から申請できるので心配しないでください」と言われました☺️
なので病院が決まったら保健センターに連絡してみては如何でしょうか
-
はじめてのママリ🔰
あ!そうなんですね!
- 4月20日
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
基本的には実費です😭
息子の時は、市外に住んでいましたが、市境だったので、使えました😂
県境や市境だと、使えたりするみたいです😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます!
- 4月20日
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます😭💓
星
ちなみに、最初の個人クリニックは丁寧に実費でどのくらいお金かかるか一覧で料金表くれました!
はじめてのママリ🔰
それいいですね!
実費だと高いですもんね😭