
地域ごとのジャンケンの言い方について知りたいです。特に大阪と栃木の違いを教えてください。
めっちゃどうでも良いことかもしれないけど…笑
グーとパーで二手に分かれるジャンケン?あるじゃないですか??みなさんの地域ではどんな言い方しますか?
<中略>
私は大阪府出身
言い方は、グー✊🏻っと〜、パッ✋🏻!って感じです!わかりにくい。笑
他にも聞いたことあるのが、
グーっパーで分かれましょ!
グッパーグッパー、何になっても文句無し!
旦那が栃木県出身で、グーとパーで分かれるジャンケンは一緒にしたことないんですけど、言い方どうなのかなーって思ったので質問しました😂
色んな地域のが知りたい!!ご自身の知ってるやつでも良いし、お子さんが保育園や学校でやってるのでもOKです!
回答まってます😊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
子どもの頃に何気なく使っていた言葉や遊びが、大人になってからひょんなきっかけで「他と違ってた!」なんてことに気づく瞬間、一度は経験があるのではないでしょうか😁
地域独特のものがほとんどかもしれませんが、同じ地域でも微妙に言い方が違っていたりと新しい発見があるかもしれません😊
ぜひ共感の気持ちを込めて、温かい回答をいただけるとうれしいです😊
たくさんの「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

くにちゃん
30年、生まれてこの方ずっと九州・福岡です!
「グーとパーで別れる」ってよく聞くんですが、私の地域では、手のひらを使って裏か表でした!😳
「『うらか』しよー!」って集まって
「うーらかおもてで、わかれましょっ!」でした🤔

退会ユーザー
大阪ですけど、
チッパですよ🤣
チ✌️ッパ✋でわかれんねーん!チー✌️とか(笑)

日月
大阪北部です( ´ ▽ ` )ノ
グーッパーッでわっかれましょ🎶
です。
仙台いた時は、
裏おもてんぷらみそしる〜〜
って言ってて、地域性!!!って思いました☺️

h.s.mama♡
兵庫です❣️
グッ✊とパー✋でわかれんで♪だったような…😆笑

M🐰
ぐーぱーぐーぱーぐーぱーじゃす!
あいこは
あ〜あ〜じゃす!です( ¨̮ )⭐︎

はじめてのママり
小さい頃からよくやってたのは
ぐーと~ぱーで~わーかれっましょ🙌
でした!
-
はじめてのママり
裏表で別れる時は
うらうらうらの~うらおもて!
皆、表とかで分かれなかったときは
てってのて!
↑を分かれるまで繰り返してました😂- 5月1日

なーちゃん
鳥取です!
グっとパーでわかれましょ!です(^^)

ぽん
3択はぐっちーぱ、2択はぐっとっぱー、ですね!
関西です!

まま
グーとパーではなく手のひらの裏か表で分かれてました。
うーらかおーもて!
↓
(割り切れなかったら)
てってのて!
でした🤭

ゆき
私が子供の時は
「ぐっとっぱーで
わっかれましょ」
でしたが、
息子たちは
「ぐっぱでわっかれましょ、
ぐっぱー」
みたいでちょっと違います😂
静岡県です🙌

ゆうか84
愛知県です。
ぐーとぱで合わせ、でした!

🧸
ぐーぱーじゃんけんじゃす!
って言ってたような🤔
ぐっとーぱーでわかれましょも言ってたような。。

はじめてのママリ🔰
田舎の県の田舎の市出身です😂😂
「ぐっぱーポンポンポン」でした😂
旦那は「ぐっちー」です😂

たんぽこ
ぐっぱーじょし!(女子)でした笑
男子はぐっぱーだんし!笑
混合の場合は一体どうしてたんだっけとふと思いました🤣🤣
ぐっとぱーでわかれましょ!も言ってた気がします🤔

平子
産まれも育ちも仙台です✋
私たちが小中の頃は、
うーらーおーもーてっ!
でした😆
あいこの時は、
てってのて!
これしか知りません🤣

🎀
北海道出身の私は
「グッとパーであったー人!」でした!笑

genkinominamoto
私の地域は
グッチーグッチーグッチッチでした(笑)
少数派ですかね?
-
ママリ
私もグッチーグッチーグッチッチでした!
- 5月1日
-
genkinominamoto
同じ方いて嬉しいです(*^^*)
グッチーなかなか見かけないのでビックリしてたとこでした😂
北海道ですか?- 5月1日
-
はじめてのままり
私もグッチーグッチーグッチッチです!
ちなみに北海道です!👍- 5月1日
-
genkinominamoto
やはり北海道!コメント見るとグッチーで分かれるのも少ない気がします😂
北海道でももしかして、同じ地方の可能性も高いですね💡- 5月1日
-
はじめてのままり
私も少なくてびっくりしてます笑
ですね!近いかもしれないです✨- 5月2日

ANA
グーとパーでわかれましょ!
うーらかおもてでわかれましょ!

さりぃ
名古屋です
ぐとぱーであわせっ
てかんじでした!

ゆー‼️
👊と✌️でした。
ぐっとーちっちー
じゃんけんぽいでした

はじめてのママリ🔰
「グッとパーで合った人」
って言ってました。
青森出身です。

あんちゃんママ
ぐっぱーであったらもーのーよ!って言ってました🤣
あいこならまた
もーのーよ!が繰り返されます!
中部地方です!

1日でいいから好きなだけ寝たい
青森南部です!
ぐぅっどっぱぁであったひと!です!笑

ゆう🔰
奈良ですが...
「グッパーグッパーグッパやで!」です😂
別れなかった時は「なってない!」です😂

しりり
宮城県です
グーとパーで分かれるやり方も聞いたことがありますが、うちでは手のひらの裏表で分かれるやり方が主流でした。
「うらたらーうらたらーうらおもて!」
あいこの時は
「うらおもて!」「うらおもて!」…と決まるまで続きます

はじめてのママリ🔰
京都ですが、
グッとーパーの文句なし〜♪でした😂笑

はじめてのママリ
兵庫尼崎です!
ぐ〜っとぱっとでほっす!です(笑)
最後のすのタイミングで✊✌️✋出します✨
決まらなければ、なってない!の
いのタイミングでまた出して
決まったら、なった!で終わり😂

はじめてのママリ
ぐっとぱーであわっせ♫でした。笑

ange
岡山です。
ぐっとぱっ
でした。

はじめてのママリ🔰
兵庫です!
グッパでわかれましょ!
でした😊

もいちゃん
埼玉出身です。
グーパージャス!!でした🤣
ジャスって何⁉︎って今考えると思っちゃいますね🤣
-
もいちゃん
さっき旦那にこのママリの話をしたら、埼玉ダサッ!と馬鹿にされました😂笑 東京出身の旦那は「グッとパーで分かれましょ」だそうです。あいこだったら何て言うの?と聞いたら「あいれんジャス」と…ジャス言ってるじゃん🤣しかもあいれんジャスってもっと意味わからん🤣笑
- 5月1日
-
HEママ
私も埼玉でジャスでした🤣
仲間いて笑ってしまいました
🤣
ジャスの意味ですよね。🤣- 5月1日
-
あるみ
神奈川県川崎市出身ですが、同じです。
あいこのときは、ジャス、と言っていた気がします。- 5月1日
-
ママリ
うち、東京のかなり都心部ですが、同じグッパージャスでしたよ!ようやく同じ人いた!と思いました^_^
旦那さんとは区が遠いのかな?
あいれんジャスも知らないですw 😁- 5月1日
-
絢乃
私は埼玉ですがぐっとぱーでわかれましょ!でした!😳笑- 10月16日

りmama
三重県です!
ぐっう👊ちー✌っでわっかれーましょっ!です
合わなければ、わっかれーましょ!って言って続けます(笑)
合えば、わっかれったよ🎶
関東に引っ越してからは
ぐっ👊ぱー✋じゃす!でした!笑

まる
埼玉です😂
「ぐっぱーぐっぱーぐっぱージャス!」
決まらなければ
「あ〜あ〜じゃす!」
でした🤣

あきもも
東北出身です!
グッパージャス!でした。
ジャスってなんだろう…?笑

彩🔰
三重県出身です。
そもそもグー✊と、チー✌です(笑)パー✋の方が多いんですね‼️‼️
『グッチー、グッチー、別れ』でした(笑)これをひたすら繰り返します。
そのまますぎる(笑)

はじめてのママリ🔰
グッ✊チョッ✌️パー✋でわかれましょっ
大分ですが同じなのかな?
大分の中でも違ったりするのかな🤔

すりごま
東京です!
グッとパー〜でわっかれましょ!
しょっ!
しょっ!
しょっ!
うぇ〜い
チョキがある場合は
グッチョッパ〜でわっかれましょ!
という小学生でした!😭

退会ユーザー
島根です😇
グッパーグッパー、らっきっき!
グッパーしましょ!
この2つのどちらかです☺️

さめたろう
東京です😊
ぐっちーぐちぐちぐっちーじゃす!♪ってゆう謎の掛け声でした。ジャス!ってどっからきてパーはどこにいってしまったんでしょう。。笑
地域柄とゆうより、私の学校以外では聞いた事ないので独特の掛け声だだったのかもしれません笑

セロリ
千葉です!
グッとパーでわかれましょ!
でした。
3手に分かれる時は
グッチョッパーでわかれましょ
も使ってましたね

やち
神戸のグッパでホホホがかこいちおもしろかったです

とま
北海道です🐄
「グッチーグッチー合った人!」
で育ちました😊
間違ってパーを出してしまったら、「パーはチーのなかま」という今思えば謎ルールでチーに分類されていました🤣
三つに分ける時は、「グーチーパーであった人!」です。
-
はじめてのままり
北海道です!私はグッチーグッチーグッチッチでしたが、
パー出したら仲間にするのあったなーと笑ってしまいました😂懐かしい笑- 5月1日

むぎ
南の方です。
「ぐーとぱーでわかれましょ」でした。
ちなみに、手のひらの表裏では
「しろ、くろ、しろ、くろ、ホイサッサ!」
でした。

はじめてのママリ
生まれも育ちも香川の高松市です!
ぐっとっぱーっで、わっかれーましょ♪
か、
ぐっとっぱーじっしっけ♪
でした!
じっしっけ♪の意味は未だに分かりませんが😅
2択は
ぐっちょっぱー でした!

HEママ
埼玉出身です!
グッ✊パー✋ジャス
って言ってやってました!
ジャスの時にみんな
出す感じです!
今聞くと意味わかんないって
思いますが当時は当たり前に
言ってましたね🤣笑笑
娘はグッ✊とパー✋で
分かれましょうって
やってました♫

am.11
ぐっぱーで組んでも怒り無し!
京都です。
-
はじめてのママリ🔰
一緒です〜🤍なつかしい笑
- 5月1日

はじめてのママリ🔰
周りで全然聞いたことないし理解してもらえないのですが…
ぐっぱのくみあわちすかっぴ!でした😂

やすばママ
新潟の山側の田舎です!!
👊と✋なら「ぐっとっぱ!!」
👊と✌️と✋なら「ぐっちょっぱ!!」です!!!
同じ人いるかなー???

ままり
佐賀です!
うーらかおーもてんぷらコロッケハンバーグ!です!😆
-
ゆき
同じ佐賀です!
てんぷらコロッケハンバーグ懐かしい😆
私の地域はてんぷらコロッケハンバーグ!と、てんぷらこっこのこけこっこ!のふたつだったんですが…聞いたことありますか?💦- 5月1日
-
ままり
うわ!わかってくれる人がいて嬉しいです🤣🤣なにそれ?と言われる事が多くて。(笑)
こけこっこの方は聞いたことなかったです!🥺同じ佐賀でも色んな言い方があるんですね🥳🥳🥳- 5月2日

小トトロ🔰
秋田・岩手では
『ぐーどっぱ!』でした!
『ぱ!』のタイミングで✊✋どちらか出す感じです。
他に2チームに分かれる時は
『う〜ら〜お〜も〜てっ!』もありました!
『う〜ら〜お〜も〜』のときは手をヒラヒラさせて、
『て!』のタイミングで✋🤚掌・手背どちらかの面を出します☺️懐かしい〜

ミッフィ
鹿児島
グーとパーでわかれましょ!

たなかはら
名古屋ですが、グーパーグーパーグーうパーみたいな言い方です。
✊と✌️でグーチーグーチーぐーうちー
みたいな感じです笑

rety ''
兵庫県です🏯
ぐーう✊ とーお ぱっ✋
です🥺
-
ぽんちゃん
大阪ですが同じでした!
でも小学校とかが違うとまた言い方違ったり…- 5月1日
-
rety ''
仲間がいましたー😍
意外にいなくてここだけ?って思ってましたww
そうなんですよ!
なので高校の時はじゃんけんできなかったです🤣- 5月1日

らら
愛知 グッとパーでそーろーい!でした笑
-
まま
やっと近い人がいた!
ぐっとぱーのそろいでした。
私も愛知です。- 5月1日
-
らら
ぐっとぱーのそろい!バージョンもやってました笑笑
愛知はこれなのかもですね😊- 5月1日

おさき
新潟ですが、ぐーろっぱってずっと言ってました…
ぐーとっぱだったかもしれないです。

はち
茨城県です🐕
ぐーかっぱ!
です( •̀֊•́ ) ̖́-

めめ
埼玉です!
「グッとっパーでわかれましょ♪」
別れなかったら「グッとっパ、グッとっパ……」と続いていく感じです。
あと「グーパージャス!」「ジャス、ジャス……」も聞いた事あります。
今思うとジャスって何だろう、すごい不思議😂

退会ユーザー
グッパのそろいぞね
揃わなければ
ぞーおーね
です。
高知県です。

はじめてのママリ
グッパで分かれましょっ!
でした。
静岡県出身です。

werewolf
ぐっぱーぐっぱーぐーっぱ!
です☺️小学校時代は奈良県でした!

M093
東京は
グッパージャス!です笑
その後はずっとジャスジャス
言ってます笑

nn62yy
「ぐーっぱー」
か
「ぐっとぱー」
でした!
千葉です!

退会ユーザー
グーパーグーパーグーパーじょす!
あいこ?のときは
グーパーじょす!

おさや
北陸です
うちはぐっぱーらよ とぐーきーぐーきおともんやす の2種類ありました

怪獣のママ
地元広島で、ぐっとぱぁーでわかれましょ!です!

お麩
ぐーちーぐーちーあったっち!でした、、、

はじめてのママリ🔰
岩手です!
私が小学生の時は
ぐっ✊とぱー✋でじゃんけんポン
でした!
別に勝ち負け関係なく別れるじゃんけんですが普通にじゃんけんポンって言ってますね😂
同じ方のがなかったので🤣

はじめてのママリ🔰
愛知県の名古屋市外です☺️
「ぐっとぱーであーらっせ!」です!
うまく分かれなかったらさらに「あいこでしょっ」と同じ感じで
「あーらっせ!」
「あーらっせ!」
と永遠に続きます!

ママリ
グーっパ!
だけか、
もしくは
ウーラオモテ〜、
(数が合わない時)あーわーね↑!
(数が合った時)あーった!
でした😊

b
広島住みです🍁🤍
ぐっとんぱーでわかれましょ!
ぐっちんぱーでわかれましょ!
のどちらかでした😂

はじめてのママリ🔰
北海道です✨ぐっとっぱーで、合った人!
もしくは、ぐっぱーよいよいし!
でした笑笑

退会ユーザー
転勤族でした!
神戸は「うーららおーもーて」でそもそも裏表で分かれてて、京都(北部の田舎)に引っ越したら「ぐっぱでおーたらえーのにな!」でした🤣
なんでこんなにバリバリの関西弁?って幼いながら疑問でした。笑

かおり
埼玉です。
グーパージャス!
でした☺️
じゃすって今考えれば…って感じです笑笑

うら
ぐっぱーぐっぱーぐっぱーよ!!✊✌️🖐でした。

はじめてのママリ🔰
大阪ですが、
「グッチィグンでいんじゃんほいっ!」でした
でもこれ同じ大阪でも聞いた事ないので、うちの地元だけだったのかもしれません😂

はじめてのママリ🔰
福岡ですが
「ぐっとぱーで分かれましょ」でした!
手の裏表で分けるときは
「てんぷらぷらぷらぷられーる」
もしくは
「うーらかおーもーてしってしってしっ」
でした😂

おだやかでいたいまま🔰
ぐっぱで組んでも怒り無し!です(*^^*)

はっちゃん
ぐっぱーっでわかれましょ!
と、
ぐっぱーっでどっこんで!
2つあったと思います🤭
兵庫です

ママリ
長崎県長崎市ですが
う〜ら〜お〜も〜てってのて!!!!と 手を表裏のどちらかにしてわけてましたよ

あいうえおー
たくさんあっておもしろいですね😆
大阪北部で小学生までは
「ぐーみでぐっとっぱ!」✊か🖐
「あってない!」「成功!」
でした💡
↑↑「ぐーみ」ってなんやってんやろ??
中学に上がると
「ぐーとぉっぱ!」✊か🖐
「あいこでしょ!」「成功!」
でした💡
↑↑「ぐっとっぱ!」と言う人もいたからタイミングがズレたりもした🤣

はじめてママ
東京神奈川どちらでもぐっとっぱーでわかれっましょ!でしたー✨

はじめてのママリ🔰
大分です!
小学生の頃は
紙🖐なしじゃんけん、じゃんけんぽん!
で、グー✊とチョキ✌️で分かれてました
中学生からは
グッとパーでわっかれましょ!
でした!

さ🦖
東京です‼︎
2種類あります‼︎
グッパーしよーぜ‼︎となって
グッとパーでわかれましょっ‼︎
か
グッパーグッパーグッパージャス‼︎
です‼︎
決まらない時の掛け声は
グッとパーの時は"しょっ‼︎"
グッパージャスの時は"ジャス‼︎"
ですね🤣

退会ユーザー
ぐーちーぐーちーぐーちーじゃす!
埼玉です😂

はじめてのママリ🔰
岡山です!
グッパラリーシャータスって言ってました🤣
あいこの時はオーリャンタスって言ってました🤣
今思えば変ですね🤣

退会ユーザー
千葉と都内を数回往復しながら育ちました。
三択→グッチーパッ!
二択→グッとパーで分かれましょ or グッパッ
でした。

はじめてのママリ🔰
ぐー✊っとぴー✌️でわーかれましょ🎶
でした🥺🥺

はじめてのママリ🔰
グッとパーで分かれましょ。
うーらかおーもーてー、おもてうらーてってのてー。
この2つです(^^)

meimi♪
地元=岐阜です
グッパージャス!✊🖐でした!
ジャスって言うのと同時に✊🖐出す感じです。
なぜジャスなのかは謎です。笑

退会ユーザー
三重県北部です。
「ぐっとっぱ」
あいこ?でも永遠にこれです。
ぐっとっぱ!ぐっとっぱ!ぐっとっぱ!
笑

はじめてのママリ🔰
岡山県ですが、私の住んでた地域は
ぐーぱーっでわーっしょ♪
でした笑
分かれましょを短縮した感じでしたね🫢

2児のママ
徳島県です😂
グッ✊パー✋グッパーいんじゃっぺっ!でした😂
凄い田舎感が伝わる笑😂

パウ
群馬です☺️
ぐーぱーわい!でした✊✋

退会ユーザー
グー✊パー✋ジャス!
でした😂
ジャスってなんだろう笑
そもそもカタカタなのかなぁ?笑
-
退会ユーザー
ちなみに東京です!
- 5月3日

ママリ
大阪です!
グッパーおおたらええのになっ!
でした🤭

♡
大阪です!
グ〜っパ〜でほーいのほい!✊🏼🖐🏻
でした🤣🤣🤣
ずん
兵庫県神戸市です!
こちらでそれは「うーららおーもーてっ!」でした!!
ぐっぱで分かれましょ!の方が使ってた気がしますが😅