![り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子と下の子の寝かしつけに不安があります。ワンオペで対応している方、寝かしつけの方法を教えてください。
お子さんが2人以上(上が2歳半くらい)いる方に質問です、
もう少しで下の子が産まれるのですが
寝る時が不安です…💦
今は上の子は一緒に添い寝して寝てるんですが
寝るのに早くて1時間遅かったらもっとかかってます。
なので下の子産まれて1人で寝かす時に、
どうやって寝かすべきなのか悩んでます…
上の子は私が立つと絶対寝ないですし寧ろ遊んだりすると思うので
下の子が抱っこじゃないと寝ないとかだったらどうしようと不安です🥲(立たざるを得ない状況とか)
後は夜泣きはもちろんあると思うんですが
その時も上の子が起きたらどうしようとか色々考えてしまいます、
皆さんはどうやって寝てますか??
ワンオペの場合を聞きたいです!よろしくお願いします🙇♀️
- り(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
![姉妹ママ(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹ママ(22)
私は下の子がミルク以外で起きなくてわりと手がかからないので下の子が産まれる前と変わらないですが、上の子の夜泣きがあり下の子が起きてしまい下の子おしゃぶりさせたりどうしてもの時は別のお部屋で泣かせてます!😿💦それで上の子優先に寝かせます
![ゆゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆゆ
不安ですよね💦分かりますよ!
初めの頃、下はある程度泣かせちゃってましたね。上の子が満足するように本を読んだりして、甘えさせて話聞いたり。
下は泣き疲れて寝てたりしたかな。
下の子の夜泣きも1日だけ上の子は起きただけで、あとは起きずに上の子は寝続けてましたよ。
そんなケースもあります✨
-
り
やっぱり下の子は悪いけど後回しにする感じなんですね!
私も頭に入れときます😭
意外と上の子は下の子の夜泣きじゃ起きないんですかね?😳
それなら助かるんですが…💦- 4月21日
り
お返事遅くなりすみません💦
あまり起きない子なんですね!すごい親孝行な子ですね💓
別のお部屋で泣かせとくんですね!
私マンションなので大丈夫か心配です…