
新一年生の子供がしっかり者で、自立心が強い様子。学校への送迎も自分で行い、家族の起こし役も担当。他の子供と比べて大人びているが、甘えん坊な一面もあり。他のお子さんはどうでしょうか?
新一年生なのにしっかり者!我が子とは違う😂
今朝、登校中に同じ下校コースの子に会い何度か話してたので
そのままの流れで話しながら学校まで送ることに…
一人で学校通って立派だね~!と言うと
ママもパパも妹も寝坊助で俺が朝起きて
みんなを起こしている…とのこと😂
朝ごはんも、残り物などを自分で出して
チンしたりして食べてるんだ!
それもなかったら、着替えてママが起きるの
待ってるの😊!
なんと立派な😭✨と、感動
我が子が隣にいるため、そんなにたくさんは
褒めてあげられなかったけど…
下校中も、俺は一人で帰れるから
あっちに行ってて!と、まま?ばーば?に
別の道から帰ってもらってるその子😂
打って変わって、早生まれや性格も相まってか
まだまだ甘えん坊で、学校側から指定の送迎期間が
早々に終了後、本人が送迎希望のため
我が家はバタバタしながら送迎しています😌
皆さんのお子さん、どうですか?どうでしたか?💓
- バタバタ

みあごろめ
甘えん坊でしたが、1年生になりガラッと変わりました。
6年生の姉に触発されたようで(6年生の姉はぐうたらですが6年生というだけでかっこいいと思っている)朝も目覚ましナシでパッと起きて朝ごはんをかなりがっつり食べ歯磨きして検温して着替えて…もうスムーズでびっくりしています。
6年生姉と登校したいので必死にくらいついていますよ笑
疲れが出ないといいなぁと親はヒヤヒヤですが💦
ゆっくり見守りたいですね☺

ママリ
我が家も3月生まれの新1年生です💡
集団登校もない地域で、学区ギリギリで近くにお友達もいない状況なので基本的には途中まで送り迎えしてます!
下の子もいるのであまりにも悪天候で大変とかだと家の下までとかですが💦
GPSも持たせてますし、もうそろそろ1人でも大丈夫かなとは思ってます😊
コメント