※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

幼稚園の子供がストレスを感じて暴力的になり、習い事について悩んでいます。スイミングは負担が大きいかもしれない。焦らず様子を見ることを考えています。

上の子が年少の幼稚園に通ってます
最年少クラスからの、進級なので
園にはそこそこ慣れてるし友達も居ます
でもやっぱりかなりストレスとか
環境の変化とかで暴力的になったり、暴言吐いたり
ワガママが増えたり日々悩んでます
上の子は肥満体型で身長も1番高いですが
その分、横も大きいです(身長105cm程、体重24キロ程)
何か習い事させようかと思ってて
園から直接スイミングに行く日があるので
それにしようかと考えましたが
幼稚園、からのスイミング(水苦手、顔に少しかかると泣く)
でかなり負担が大きいかな…とも思いました💦
水嫌い克服や、運動して体を動かした方がいい
と思ってますがまだ年少なのでそんなに
焦らなくてもいいと思いますか?
年中、年長からでも大丈夫ですかね?

コメント

🐻🐢🐰

うちの真ん中の子も満3歳児クラスから年少にあがり、ぽっちゃり(93.5cm、15キロ)です。かかりつけの先生にぽっちゃりを相談したところ運動しようとなり3月からスイミング通ってますよ😊

ニャン太郎

大きいですね😳
良いことですね✨✨
うちの子も年中さんで一番大きいですが、年少の時同じくらいでした。

知り合いも年少さんになってから
幼稚園で我慢しているからか
暴力的になったと聞きます。
うちの子もそうです😓
年長さんでもなると聞きます💦
これは幼稚園が楽しくてもなるそうです😭

うちも下がいるので、年少さんから習い事が無理で…
お友達が年中さんからスイミングしていますが
幼稚園慣れてきた頃に始めたので良さそうです☺️
年中年長さんでも全然良いと思います!
あと、幼稚園で体操教室とかやっていないですか?
うちはそれをやろうか迷っています😅