※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ🔰
お金・保険

月途中退職の給与計算について、最低賃金は関係ないでしょうか?計算方法に疑問があります。

月途中退職の給与について、詳しい方いましたら教えてください。

派遣でフルタイムで働いておりましたが、先月の3月11日付で退職いたしました。
月給制で185,000円でしたが、月途中での退職は、暦日で日割り計算とのことで、月給を31で割って11日をかけた65,645円でした。
この計算については理解できたのですが、日割りで計算すると、最低賃金は関係ないのですか?

出勤日数は9日間、1日の実労働時間は8時間でした。
最初は、月給を時給に換算して、働いた時間分(72時間分)いただけるものと勘違いしていたものですから、
65,645円÷72時間=911円で、んんんん!?時給911円!?とびっくりしてしまって、確認したところ、暦日を日割り計算していると返答がありました。

東京都で勤務しているので、最低賃金は1,041円なのですが、日割り計算して、それを時給に換算すると最低賃金に達してなくても問題はないのでしょうか?

コメント

deleted user

まず31で割るのも11でかけるのも
おかしくないですか😂?
普通なら
月給÷所定勤務日数×出勤日数
だと思います。
週休二日祝休だとしたら
3月は9日休みです
185.000÷22×9で約75.681円
時給だと1051円です。

  • さちこ🔰

    さちこ🔰


    ご回答ありがとうございます♪
    私もそう思ってたのですが、就業規則で、退職月の暦日で日割り計算する。と書いてあって、どういうこと?と思いネットで調べたら、土日関係なく、その月の日数で日割り計算するので合ってるみたいなんです😢
    でもそうすると、土日含まれて割られてるから、1日当たりの日給が少なくなって、時給にすると最低賃金以下なんですよね🤔
    そういうものなのか、それとも、そこも最低賃金を下回っちゃいけないのか調べてもわからなくて🤔🤔

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😭
    私も調べて見たところ、下回ってはいけない(差額は支給)になるみたいなので、一度職安などに相談してみるのが1番ですね😭

    • 4月19日
  • さちこ🔰

    さちこ🔰

    わざわざ調べていただいたんですね😳
    ありがとうございます😭✨✨
    今日労基に確認してみようと思います!!

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

就業規則で書いてあるなら違法ではないです!

  • さちこ🔰

    さちこ🔰

    ありがとうございます!

    • 4月20日