※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁ
住まい

注文住宅を建てたいが、屋上庭園に興味がある。屋上庭園に強い工務店の経験談や費用について教えてください。

家を建てる工務店で悩んでいます。
近々、注文住宅を建てたいと思っており、はじめはアイ工務店でお願いする予定だったのですが、土地が広く取れない為、屋上庭園にも興味がでてきました。屋上庭園に強い工務店といえば、桧屋住宅さんやヤマト住建さんといったところかなぁと思っているのですが、実際に屋上庭園を造られた方のお話を聞きたいです。
よかったところ、わるかったところ、費用など何でも構いません!教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

桧家住宅で屋上作りました😄
BBQしたりプールしたり
気候がいい時期は普通に夜ご飯を屋上で食べたりしてます😊
犬が家に来てからはドッグラン状態です🙌

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます😊
    桧屋さんで建てられたんですね🌈
    理想的な使い方です☺️
    屋上作るとなるとやはり料金上乗せになるんですかね??もし、差し支えなければ建物代の費用など教えて頂きたいです🥹

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    桧家住宅は屋上を推してるので
    キャンペーンとかで無料でつけられる時もありますよ😊🙌
    私が契約した時はそのキャンペーンやってなくて、
    契約より後でありました😱
    ・屋上つけられる
    ・キッチンや水周りのグレードアップ
    ・全館空調つけられる
    とかでその時契約したらどれか選べるようなものでした😊

    なのでうちが屋上付けたことでかかった料金っていくらなのはハッキリ明細には出てないんです😓
    屋上付けたら手洗い、タイル床は標準でついてきますが
    そこに人工芝敷いてます😊

    建物全体で言えば
    うちは二世帯住宅なので普通の家より大きくなってる分費用も高くなってます💦
    土地抜き建物だけで
    オプションや外構込なら4800万ぐらいです😅
    二世帯住宅じゃなければもう少し金額は下がります😊

    • 4月19日
  • まぁ

    まぁ

    選択制のキャンペーンなどもあるのですね🙄🌈
    人工芝を敷いてるということなのですが、今のところ使い勝手が悪いとか不便とかはなさそうですか??メンテナンスなどもまだされてないですよね🙄??
    建物だけで4800万円、なかなか立派な建物ですね🥺✨✨✨
    うちは金銭的に余裕があるわけではないのですが、住みたいと思っている地域がそんなに広い土地をとれるわけではないので屋上庭園は欲しいなぁと思って検討しているところです😊貴重なお話ありがとうございます🥹💕

    • 4月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メンテナンスは今のところ必要ないと言われてて
    掃除もほぼしなくても汚れないってことでしたが
    住み始めてもうすぐ1年になりますが
    確かに水流す以外に掃除はしてないです☺️
    タイルのままだと子どもが走って転けた時痛いので人工芝にしてる感じです😄

    LDKもトイレも2つありますしその分高くなってます💦
    でもメンテナンスどうのこうのよりも今は作ってよかったとしか思ってないです🥰
    作れるといいですね✩.*˚

    • 4月20日
ママリ

屋上に憧れました😆

メリットはたぶんたくさん想像できると思いますので、デメリットをお伝えすると、メンテナンスがたいへんです。

屋根よりも雨漏りしやすいので、10年ごとの塗り直しや、もしくはもう少し耐久性のある素材で防水加工するか(もちろん高くなります)、一般的な屋根よりは気をつけないと断熱材や下の部屋が水浸しになってしまう可能性があります☺️

あと重たいものは載せない方がよいです。特に1点に荷重がかかるもの。
面で支えるものは重さが分散されるのである程度は大丈夫なようです😊

夏は何か対策しないと暑いですね💦友人は人工芝生をひいていました。が、鳥や虫が集まって来るので虫嫌いは注意ですかね🤔

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんです!メリットは沢山出てくるんです!なので、デメリットや注意点沢山教えて頂き、大変参考になります🥺
    維持するのは結構大変そうですね😣💦自分がどこまで手をかけられるか、後々のことまで考えて採用するかしないか考えようと思います😭

    • 4月19日
ららた

屋上私も一時期考えてたことがありましたが屋上作るならヘーベルやダイワなど鉄骨で作らないと後々メンテナンスが大変そうだったので、インナーバルコニー採用しました!
広めにインナーバルコニーで混合水栓つけたので子供が遊ぶスペースとしてとってもおすすめです😊

  • まぁ

    まぁ

    お返事ありがとうございます😊
    やはり、メンテナンスが大変みたいですね😭💦憧れはありますが、後々のことを考えないと後悔してしまうことになりそうですね😢
    インナーバルコニー🙄ちょっと調べてみます!素敵な情報をありがとうございます☺️

    • 4月20日