※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病でのインスリン投与量や血糖値について教えてください。4単位だと120~140まで上昇するので、6単位以上が適切でしょうか。

妊娠糖尿病でインスリン打ってた方、何単位打ってましたか?

打つ前の数値も教えていただけると嬉しいです🙏


4単位打ってて120~140まで上がるので6以上にした方がいいですよね🥺

コメント

(´・з・`)

3年以上前ですが
34w時点で
昼夜2単位ずつ
37w時点で
昼4単位
夜2単位打っていました!
打つ前の数値はちょっと覚えてないのでごめんなさい😅

先生と相談して決めた方がいいと思います!

ひなマミィ

妊娠中期の血液検査で妊娠糖尿病と診断され、次の日に糖尿内科で即インスリン確定した時は、朝2昼1夜2から始まりました!
血液検査の時の血糖値は食事前で94でした。

そこから今の時点で
朝7昼6夜14で、食事内容はサラダや低糖質の物も食べますが、基本的には普通のご飯食べてます😊
数値が超えそうな時や逆にインスリン多そうな時はそこから±2を自分で調整しながら打ってます💉

妊娠後期になるにつれて
インスリン量が増えるのは当たり前やから!と先生に言われてました!

みー

即効性はMAX14でした!

持続性のは8とかだったかな🤔🤔🤔

😊

インスリン朝2の、夜4打ってて今
中断しています。
24週すぎてから血糖値が高くなるからと
いわれて、怯えています(笑)

インスリンの量は先生が指示を出すことになっています。主さんの病院は、自分で決めてもいい感じなら血糖値高くなりそうなご飯の時は6、そうでも無い時は4でもいいと思います。血糖値120のときはギリギリ打たなくてもいいくらいなので、もし仮に6を売ってしまうと低血糖起こしやすくなりますし
(説明下手ですみません💦)
病院側からの指示があった方が確実なんですが😢 相談こんどしてみてはいかがでしょうか(*^^*)