![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯科矯正とインプラントの費用が高く、治療の妥当性や他の歯医者での相談について悩んでいます。治療期間中の妊娠や子どものためにお金を残したい気持ちもあり、アドバイスを求めています。
歯科矯正 費用 大人
歯科矯正の費用について
泣きそうなくらい高くてびっくりしたので
聞いてください😭
また、歯科関係にお勤めの方や
経験された方アドバイスよろしくお願いします😭
詰め物がとれたようだったので受診しました。
そこの歯が子どもの歯しかなく
この歯を抜いて歯科矯正後
インプラントを入れるのがベストだと言われました。
歯科矯正で100万ほど
インプラントで18〜45万ほどと言われて
まさかこんなに費用がかかるとは…
期間も3.4年
子どもの歯自体がだいたいは40代で
何かしらの理由で駄目になる事が多いそうなので
遅かれ早かれ対策をとらねばいけません。
今悩んでいることは
かなりの費用がかかること
→上下の歯科矯正です。妥当だと思いますか?
他の歯医者でも診てもらって費用のことや
治療法を聞くのもありですか?
治療期間
→第二子を考えており、
授かれるのであれば今年中にと思っています。
(メンタルによりやっぱり一人っ子でも、気持ちが揺れることもあるので何とも言えないのですが…)
妊娠期間、産前産後に歯科矯正をする不安もあります。
ほんとにそんなに大事だとは思っていなかったので
頭が真っ白になりました😨
今の気持ちとしては
自分に対してこんなに大金を出すなら
子どもの為、今後いつか必要な時のためにおいておきたい
出来るだけ費用を抑えて治療したいと思っています。
そのいつか必要な時、というのが今この治療なのかな
とも思うのですがなかなか踏み出せません…
何かアドバイス頂ければと思います😭
- あー(1歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![🥨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥨
全然歯科関係ではないのですがコメント失礼します🙆♀️
歯並び自体は元々気になってない感じですか?
そしたら、子供の歯を抜いてインプラントのみ、またはブリッジのみでも良いのかなぁと思いました💡
歯列矯正も、表側からなら100万円もかからないところはたくさんあるし、歯科によって仕上がりも全然違うのでセカンドオピニオンに行った方が良いと思います🙌
私は幼い頃からコンプレックスだったので大学生の時に上下裏側から歯列矯正しました💡全部で120万円くらいだっと思います😊
私は矯正して良かったですが、やっぱり歯が動く時は結構痛いし、口内炎もできるし、ストレスにはなると思うので妊娠期間、産前産後は避けた方が良いのかな〜と思いました😅(個人的な意見です)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在歯列矯正中です!
費用に関しては、インプラントは分かりませんが矯正費用はそれくらいかかると思います💦歯科によって金額は違うし、使う器具によっても金額が変わってくるので何ヶ所かカウンセリングを受けられることをお勧めします😊私の場合ですが、期間は2年と言われていましたが現在2年半です😂長引くこともあると覚悟しておいた方がいいと思います!
私は結婚前に矯正を始め、2年半の間に妊娠出産しました。大変だったことといえば、お腹が大きくなってきた時の歯医者の椅子が少し辛かったことと、出産前後2ヶ月くらいは歯医者に行けなかったので自分で毎晩ゴム掛けする様に言われたことですかね😅それでも結局うまく動いていなかったみたいでそれで長引いている感じもあります💦
お子さんにお金を残したい気持ちはすごく分かります!ただ、歯は一生物だし悩みますよね😓
私は結婚前に決断しましたが、今矯正を始めるとなると悩むと思います💦
欲しいお答えではなかったかもしれませんが、何か参考になれば…😌
-
あー
コメントありがとうございます!
経験者の方からのご意見とても嬉しいです🥺
やはり矯正って高額なんですね💦
子供がいたら家でメンテナンスすることすら大変そうです😱
正直、今自分がするくらいなら
今後子どもがしたい!と思った時にさせてあげたいなぁと思います😫
確かに、矯正するなら早い方が
綺麗でいられる期間も長いですしね
っていうお話もわかります😫!
はじめてのママリ🔰さんは
何箇所か実際にカウンセリングなどをうけて病院決められましたか?💦
また決め手などもしあったなら
参考にさせていただきたいです🙇♀️- 4月22日
-
はじめてのママリ🔰
あーさんにカウンセリングに何ヶ所か行くことをオススメしておきながら、私は実は1件しか行っておりません😅
というのも、私が住んでいるのがかなりの田舎でして、矯正を専門にしている歯医者さん自体がとても少ないんです。私はハーフリンガルという上は裏側から、下は表側からという矯正がしたかったので、それが出来る歯医者さんが探した中では1件しかなく、カウンセリングを受けてそのまま契約したような形です😅
近所に何件か矯正歯科があれば何ヶ所か行った方が絶対いいと思います!
決め手など、参考にならずすみません🥲とりあえず、日本矯正歯科学会の認定医を選ばれた方がいいかなと思います🙌- 4月23日
-
あー
そうなんですね!
歯医者さんでも得意分野?など色々とあるんですね😳
今まで治療しかしたことがなかったので矯正のことは何も知識がなかったです😅
日本矯正歯科学会も知らなかったので確認します✨
他もカウンセリングを受けてみようと思います!
ありがとうございました😊- 4月24日
あー
コメント嬉しいですありがとうございます😭
歯並び自体は元々気になっていました!
でも矯正に費やすなら別のことに使いたいと思う程度です😅
綺麗ではないので、全体的に矯正を勧められたっていうのもあるかもしれません💦
あと子どもの歯が生えている場所が
綺麗な歯並びの場所ではないのもあるかもしれません😫
費用は保険適用だし抑えられるブリッジは左右の健康な歯を削ることになるので、する人もいるけれどあまりおすすめはしないと言われました😔
セカンドオピニオン行くのもありですね💦
矯正された病院は何件かカウンセリングへ行かれてから決めましたか?
120万円〜💦
高いとは聞いていたものの
車買えてしまうほど高くて驚きです😭💸
やはり痛かったり色々あるのですね😵
ただでさえ子育て中の今でも
ストレスあるのに←尚更尻込みしてしまいます😭