![おじゃる丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5歳までの園は厳しいと聞きます。
小規模は考えておられないですか?
小規模だと年度途中でも空いてるところありますよ😊
![ポポラス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポポラス
瀬田の園2歳クラスに求職区分で入りました。
年初ならいっぱい書けばいけますよ。年度途中は、簡単に先生増やせないのでどこも厳しいと思います。
大津市は年初ならなんとかしてくれるイメージです。
-
ポポラス
ちなみに5歳までの園です
- 4月23日
-
おじゃる丸
途中入園は厳しいんですね😔
3歳から入れようと思っていたんですけど、働いてちょっとでもお金の足しになるならと途中入園させようと思っていたんです💧
週明け市役所行って聞いてみま
す!!
どこの市役所でも保育園について教えてくれるんでしょうか?- 4月23日
-
ポポラス
市役所の窓口は相談できますが予約制、時間制限ありだったと思います。電話と郵便で済ませたため私は窓口行った事ないので混み具合はわからないです🤔
エリア毎に調整担当者が違うので、予約してわざわざ出向いても担当者を指名で予約できる訳では無いので、電話の方が無難ですね。電話だと担当者が他の仕事してても、手が空いた時に折り返し電話くれたりするので話しやすかったです。
3歳ということは無償化の年齢ですか。。その年から保育園入るのははっきり言うて激戦です💦
うちも今年3歳児クラスです。
家建てたので瀬田から膳所石山エリアに転園させましたが、2歳児と3歳児のクラスはほとんど定員に差が無い園が多いのでほぼ持ち上がりです。
0〜1歳児はコロナで育休延長する方が多いのか4月入園の1次では空いてる園が多い感じでした。
逆に3歳以上はどこもいっぱいで溢れてたので(うちも一次は転園保留にされて2次で受かりました)おそらく2次の段階で保育園がかなりクラス編成を工夫してなんとか入れてくれた感じでした。- 4月23日
-
おじゃる丸
近くの市役所に電話したら本庁の方にと言われたんです💦
本庁の保育幼稚課に電話して1度聞いてみます!!
3歳は無償化になるし瀬田は激戦区と聞いてたので難しいだろうと思って悩んでて💦
保育園に入れるメリットも周りから聞いて2歳クラスからでもと思ってたんですが、最近働きたいので途中入園で入れたらいいな〜と😔
ネットで見たら小規模に空きありだったので正確な情報知るため空きあるか電話で聞いてみます。
なければ来年まで待ちます💧- 4月23日
![ぽんぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぽこ
二歳児クラスまでなら、小規模に一旦入れてその間に就職先が見つかれば、三歳児クラスからは転園になり、加点もつくので五歳児クラスまでの園に入りやすくなりますよ!
小規模保育園のSNSでふぁみぃゆ保育園と家庭的保育室ふたばが空きがあると記載を見ました。
三歳児クラスからは小規模保育園には入れないので、五歳児までの園で空きがあるところを探すか、無ければ待機児童になると思います。
-
おじゃる丸
途中入園より4月の2歳児クラスに入れる方がいいですかね?
空きがあれば途中入園でもいける可能性もあるって事ですよね🤔
加点付くようにしとく方がいいですもんね😓
役所に電話してみたら小規模に申し込んでみてと言われました😅
空きを教えてくれよ…ってなりました笑- 4月30日
-
ぽんぽこ
空きがあれば途中入園で入れますよ✨
子供が行っていた家庭的保育室では、空きがあったので途中入園されてくる方もいました。
小規模保育園や家庭的保育室は、まだまだ認知が低かったり、二歳児クラスが終わると転園になるのでその手続きも面倒だったりもあるので、あまり人気がないのか、私が役所に申請に行った時に空き状況見せて貰ったら何箇所か瀬田付近でありました。(コロナ前だったので役所に直接申請だった時なので見せてもらえたのかもです)
ちなみに、上で書いた小規模保育園、家庭的保育室は瀬田東学区です!
フリーペーパーの今月号のびわことにも小規模保育園、家庭的保育室の園児を募集されていたので、その中から電話してみると確実かもしれないです☺️- 5月2日
おじゃる丸
そうなんですね💦
小規模だとどこが人気ですか?
ママリ
瀬田駅付近の小規模見学行きましたが、私はどこも良かったと思います😊(答えになってなくてすみません💦)
どこに通うことになってもありだなと思ったので、希望欄に記載しました。
一度見学行かれてみてもいいかもしれません🙌
おじゃる丸
そうなんですね😊
こころさんは途中入園の予定ですか?
見学は保育園に連絡してって感じですかね?
市役所とかですか?
全然わからなくてすみません🙇♀️
ママリ
私は4月に二人とも小規模に入園しました!
見学は各保育園に連絡してって感じですね。保育園見学の前に、市役所に連絡して今空きがあって年度途中で入れそうかを確認された方がいいと思います😊
おじゃる丸
ありがとうございます😊
求職中でも入れたらいいんですけど💦
市役所に確認してみます✨