
一歳になっても授乳している状況で、寝る前や夜中に授乳をしているが、減らしていきたい。離乳食は少量だが体重は平均内。上の子は10か月で自ら卒乳した経験あり。どのように授乳を減らしていけば良いかアドバイスを求めています。
卒乳って一般的には一歳になったらするんですか?
もうすぐ一歳で、日中の授乳は少しずつ減らしたりしてやめましたが、寝る前と夜中1.2回まだしてます。
離乳食は100〜130くらいしか食べないけど体重は少し低い方だけど平均内です。寝る前はまだまだおっぱい欲しがります💦
ここからどんな感じで減らしていけば良いか分かりません😅アドバイスください🙌
上の子は10か月くらいで自ら卒乳していったので、どうして良いかわからないです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

真鞠
我が家は、離乳食完了期が終わる1歳半までに~って思ってます😄

ままり
私はそこから夜中を、12時まであげないと時間決めて一回に減らして、1.2週間慣らして、
その後は夜中は泣いてもお茶だけにするとしてまた2週間ぐらい慣らします。
寝る前は1歳すぎたら牛乳大丈夫なので、牛乳あげたり、お茶にして習慣付けます😊
徐々に減らしていけばママのおっぱいも慣れていき、ケアもしやすいです❣️
私の勝手な考えですが、1歳半すぎると自分でおっぱい探せたりするようになるので、卒乳させにくくなると思います!卒乳させるのは1歳過ぎがいいと思います💡
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
勉強になります👍
おっぱいも日中止めるとき痛くて痛くて最近やっと張りすぎ無くなりました👍
夜もそんな感じで段階的に減らせば良いんですね😊👍夜中1回目を試しに水にかえてみます🙌- 4月19日
-
ままり
やり始めたら戻すと混乱するので、夜中泣いても抱っこかお水お茶で頑張ってください😊
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
時期を見極めてやります🙌
わかりました!😳👌ありがとうございます😊- 4月19日

退会ユーザー
仕事復帰や二人目以降の妊活などで一歳を目安に卒乳させる方が今は多いですね☺️
夜中を辞めてみるのオススメします。ママも楽になるしお子さんもごはん食べらようになったり(うちの子はならなかったけど笑)、生活リズムが整ったりしますよ☺️
私も二人ともほぼ自ら卒乳でした(笑)
-
はじめてのママリ🔰
自ら卒乳良いですよね(笑)
上の子は2回食の時点で卒乳だったので焦りましたが、なんとかなりました😅👍
仕事の予定などはないけど、薬が飲めないのがなかなか辛くて、一歳ちょっと過ぎくらいで卒乳できたら良いなと思ってます👍ただおっぱいとの兼ね合いが難しいですね🤣とりあえず夜中やめてみます👌- 4月19日
はじめてのママリ🔰
たしかに完了期が1歳半だし、大体そのくらいでも良いかもですね😊👍ありがとうございます👌