
児童扶養手当の手続きは、離婚届提出後すぐにできますか?子供の名字変更後でないと手続きできないですか?わかる方、教えてください。
児童扶養手当の手続きって
離婚届出したその日その場でしますか??
それとも子供の名字が変わってからじゃないと
手続き出来ないですか😭??
わかる方教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
だしてすぐしたほうがいいです!
その月からもらえるので!!
落ち着いてから行って後悔しました😭

はじめてのママリ🔰
私は離婚届出したその日に手続き全部終わらせましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
子供の氏名変更完了してなくても手続きできましたか!?
- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
離婚届出した後、戸籍謄本?か何かを持っていけば手続きできた気がします…
役所のいろんな課を行き来しましたが、同じ建物内で完結した気が!
子の氏変更は別のところ行きましたが🤔
でもなにぶんドタバタな中、役所の人に言われた通りにこなしていったのでもしかしたら記憶違いしてるかもです🙇♀💦
あと私は子どもの税扶養をしばらくして税務署?から連絡もらうまで失念していたので💦そちら念のためご注意ください⚠- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
子の氏名変更に戸籍謄本いると書いてありました🥲
それやと離婚してから最低でも1週間は待たないと発行して貰えないですよね😕
ありがとうございます!!- 4月19日

はじめてのママリ🔰
その日に出せる分の書類を出すことは出来ましたが
家の名義変更などの証明、子の氏の変更を済ませないとダメだったのでその日に完了は無理でした🤔
-
はじめてのママリ🔰
賃貸なのでそれの手続きは大丈夫ですが
子供の氏名と私の氏名は結婚時の氏名にしようと思ってるんですけど
子供の氏名変更完了してないと無理ですかね😂??- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
私の地域では無理でした!
離婚届受理証をとりあえず仮に出しておいて、その後戸籍謄本を提出しました🙆♀️
後は新しい保険証も必要でした🤔
児童手当の方は父親が喪失届書いて、私がその横で申込書書いて終了でしたが😂- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!受理証を仮に出しておいて
戸籍謄本取れるようになったら出すって感じでも大丈夫か聞いてみます!
ありがとうございます!!- 4月19日
はじめてのママリ🔰
離婚届出したその日に手続き出来るか行ってみます!