※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも
妊活

排卵後の高温期何日目かわからず、基礎体温の上昇に不安を感じています。正しい判断方法を教えてください。

教えて下さい🙏💦排卵しているとして、高温期何日目に入ってますでしょうか??
毎回ズレる生理や排卵日。前後はそんなにないですが、基礎体温の見方がイマイチ自分で把握できません😭体温も徐々に上昇しているので、どこがどうなのやら…💧自分の判断が正しいのか間違ってるのか自信が無いので、またまた教えて頂けると助かります😭💦💦

コメント

deleted user

排卵日は10月31日だと思います。
下がって1日にグッと上がってるので。

  • deleted user

    退会ユーザー

    明日生理予定日ですよね?
    体温ガクッと落ちたら、そんなに気にしなくてもよさそうな…

    • 11月14日
  • とも

    とも

    時がきて逆算すれば、この日が排卵日だったんたなと分かりますよね💦上手くいかないもんだな、とやはり思ってしまいますが妊娠希望なので知りたいと思ってしまいますね😅ありがとうございました✨

    • 11月14日
メルモ

人によってガクッと下がった日に排卵する場合、徐々に上がり出してから排卵する場合、排卵後も中々体温上がらない場合などそれぞれですし、ともさんの場合ゆーっくり体温上がってるので基礎体温だけで排卵日特定するのは無理ですよ(><)

  • とも

    とも

    そうですよねぇ…( ´ᐞ` )なかなか難しいものです↓↓↓授かりたい気持ちが増してきて、いろいろ知りたくなってます(*_*;病院に行くのが本当は一番なのでしょうが、、、💦ありがとうございました(^^)

    • 11月14日
deleted user

高温期は11/6〜だと思います。
排卵日は、ガクッと体温が落ちた日とは限りません。
で、翌日にグンと上がるわけでもありません。
私がそうでしたよ。

だから、排卵予測日±2日(5日間)辺りが最も妊娠しやすい日になりますよ♡

低温期は点線の36.5度辺りが平均値になりますね。
点線を境に11/6〜体温が上がってますよ♡

  • とも

    とも

    やはり人それぞれなんですよね💦この日に排卵しますよーと決まっていたら本当に子供がほしい家庭に赤ちゃん来てくれるんだろうな、と思ってしまいます(°_°)教えてくれてありがとうございました(^^)

    • 11月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は排卵検査薬と基礎体温で妊娠しましたよ◡̈❁
    ついでに、病院でも排卵チェックしてもらいながらタイミングを教えてもらいました。
    焦れば焦るだけ赤ちゃん来ないですよね…
    妊娠には、ノンストレスが一番です♡
    うまくリフレッシュしながら、たまには基礎体温とのにらめっこはやめて…そしたらふと来てくれたりするものですよ♡ᵕ̈*⑅୨୧

    • 11月14日