
コメント

はじめてのママリ🔰
いいところの子なのかな〜って思うくらいです。
私はつけないですが💦

ママリ
我が家は1周まわった名前です😊
読めない人はいないし、覚えてもらいやすいので本人は気に入っているみたいです😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
本人が気に入っているのが一番ですね❤️- 4月18日

退会ユーザー
子供が大きくなったとき、気にしちゃうだろうなーとかは思ったりします!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
確かにここでも子がついていて嫌だったというコメントもありますもんね👀- 4月18日

may
私も名前に子がつきます。
自分の名前が嫌だと思った事はないです。
なので無しとは思わないです。
でも節子は火垂るの墓なので無しです😂
-
はじめてのママリ🔰
節子はそうでしたね!!
例だったんですが、ジブリが出ちゃいました😂
私の世代は○子さんも多くて違和感ないですよね☺️- 4月18日

退会ユーザー
今どき別の意味で珍しいな!とおもってしまいますが、自分だったら嫌です。
-
はじめてのママリ🔰
珍しいですよね!
りこちゃんとかあこちゃんは居ますが、○子の最初の文字で印象が変わりますよね!- 4月18日

なつ
自分が○子ですが自分の名前嫌いです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
親世代には結構いるので違和感ないですが、
今のベビーではりこちゃんとかしか子は見ないですよね👀- 4月18日

はじめてのママリ🔰
子はつきませんが、少し古めの名前で、35歳以上60代くらいまでならだいたいどの世代にもいそうな名前をつけました。
幼稚園のおともだちにも娘のこと、可愛い名前って言ってもらえています😃

ママリ
私も、お嬢様なのかな?と思います!
何かありましたか?

退会ユーザー
息子の通う幼稚園では、〇〇子という女の子けっこう居ますよ😊
私の名前にも子がつくし、子のつく名前はとても可愛いと思うのでアリです🎶
私も子供が女の子だったら、緑子・桜子・薫子の様な子のつく名前をつけるつもりでした☺️

mizu
周りにいたら、率直に珍しいなーと思います!
特にそれ以上は何も思わないです😊
ただ自分の子にはつけないですね💦

ゆーりちゃん
レトロネームもキラキラネームにも傾きすぎない名前が子供にとっては良いと思います
個人的には自分だったら正直やはり嫌ですね…💦
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
確かにその印象ありますね😂