※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

名前がキラキラネームになるか悩んでいます。一文字の名前が良いが、誰も知らない読み方で悩んでいます。

たびたび名前のことで質問させてもらっています🥲

晟 と書いて、じょう はキラキラネームになってしまうのでしょうか。また、人名漢字ではないので誰もが読める漢字ではないですよね。。

呼び方、漢字の由来を気にっていて、
上の子も一文字なので、下の子も一文字が良くて悩んでます。
でも、人名漢字ではないし、誰もが知ってる読み方でないのが悩みです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

キラキラというか、読めない漢字はやっぱり可哀想かなと思ってしまいます😣

たぶんお子さんの長い人生、ずっと読み方の説明を求められることになってしまうと思うので、、。
親の想いも大事ですが、子供目線で考えるとどうかなと思います。
あくまで個人的な意見です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね!
    私も主人もキラキラネーム、みんなが読めない漢字はやめようと思っていて、、
    毎回なんて読むの?って言われるのも嫌ですよね💦
    もう一度考え直します!
    ありがとうございます😊

    • 4月18日
ママり

すみません私はアホなので
この字をなんて打てば出てくるのかも分からず
「日 成 漢字」で検索してしまいました…😂
そしてもちろんじょうとも読めませんでした😂💦
見慣れない字なので
やはり何かと不便がありそうかなー
とは思いました

でもじょうくんカッコいいです🥺🌟

はじめてのママリ🔰

私が知識不足なのか、読めませんでした💦
知り合いで定くんはいましたよ🥺✨
キラキラネームと思った事ないです🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じょうって響がいいなと思いまして、、🥺
    定もいいですね!!
    もう一度考えてみます✨
    ありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

あきら かと思いました💦
この漢字1文字で人名ならあきらが自然かと思います💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、人名ならあきらですよね!
    ありがとうございます😊

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

晟という字、とてもいい意味ですね!

私の名前が同じように日頃あまり見ない漢字を使っているのですが、由来(字の意味)や読みが気に入っているので自分の名前が好きです!
国語や歴史の先生からよく「いい漢字の名前ですね」と褒められていました^ ^
難読なことの不便さは私は感じたことがなく、よく言う「名前の読みを聞かれる、間違えられる」も実は1度しか経験がないです(その1度だけだったので記憶に残ってます)。
下の名前まで確認される場合ってほとんどが名簿にふりがなが振ってあるので、しれっと正しく読まれますw