
育児中で下の子がまだ沐浴している方、一人でお風呂に入れる時の工夫やタイミングについて教えてください。上の子が寝ている隙に入ることができる休日と、保育園の日のタイミングについて悩んでいます。
2人以上育児してる方で、下の子がまだ沐浴してる人いますか?
かつお風呂の時ワンオペの人にお聞きしたいです!
下の子が寝てるときに上の子とお風呂入るんですが、
上の子が保育園の日とかは、下の子も夕方から21時くらいまでぐずぐずしてたりしてお風呂に入るタイミングがない時があります。。
休日だと寝てる隙に入れるんですが、、
保育園の日はタイミングがなかなか掴めず😱
皆さんどのタイミングでお風呂入ってますか?
同じく保育園通わせてる方とかは、帰宅後に入るタイミング失う時とかありませんか?
ぐずっててもバウンサーとかに乗せてサッと入るべきですよね、、
上の子もなかなか行動遅くてサッと入るのも大変とゆあか笑
何か工夫とかあれば教えてください!
- sa(2歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
脱衣所にバウンサー置いてました!
もうすぐ1歳になる今も順番くるまではベビーチェアで脱衣所で待ってます。
新生児の頃から昼寝ほとんどしないので
待ってる間は常にギャン泣きです😂

RIR
我が家は下の子が沐浴だった時は昼間(夕方)に下の子を沐浴させて、夜は泣いてても下の子は安全な場所に置いてお風呂にサッと入ってました🙋♀️
私と息子はお湯に浸からずシャワーで済ませることもありましたが…。笑
土日旦那がいる時にゆっくりお湯に浸かったりしてました🤣

てんまま
超少数派だと思いますが
二人共沐浴槽でいれています。
私は下着姿、風呂場で下の子を沐浴、下の子のケアが終わったら上の子のお風呂を手伝う。ケアが終わって片付けるたら、ものすごい速さで自分がシャワーです!
誰も凍えないし、自分がびちゃびちゃでケアするとかないので、めっちゃ楽でずーーーっとこれです。
コメント