
娘が保育園で離乳食を食べず、先生から断乳を提案されました。朝から夕方まで保育園でお腹を空かせるのは大丈夫でしょうか。
9ヶ月の娘が4月から保育園で慣らし保育中です
完母で市販の離乳食なら食べてくれるという状態で、食べることに慣らすために食べさせてます
ですが、保育園では離乳食を1/4程度しか食べてくれないようで、ミルクも飲まずです
まだ給食を食べたらお迎えで、なかなか時間が伸びません
家に帰ってきて離乳食をあげたら食べて、母乳を飲んで爆睡です
お乳大好きですし、私もお乳をあげてる時間が幸せなので1歳半くらいまではあげたいと思っていますが
先生に給食を食べないので断乳したらどうかと言われました
家では食べてるので断乳までは考えてなかったのですが、保育園で食べないのであれば断乳すべきなのでしょうか
GWあけから仕事に復帰します
そうなると朝7時30分から17時30分まで保育園です
お腹を空かせたら食べるのでしょうか...
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
保育士です!
まだ9ヶ月ですよね!離乳食食べない=断乳では無いと思います!まだまだミルクや母乳で栄養をとる時期だと思います!断乳するかどうかは園が決めることではありません。お母さんとの大切な時間ですからね😊お母さんが断乳すると決めた時にすればいいものだと思います!
離乳食は家だと市販のものを食べているのでしょうか?保育園の離乳食や手作りの離乳食って市販のものに比べたら随分と薄味です!薄味に慣れることを練習してみてもいいかな〜と思いました😊
まだただ慣らし保育期間ですし、保育士との愛着関係が築かれていないと食べるものも食べてくれない子がほとんどです!慣れてくれれば誰だって食べられるようになりますよ!

はじめてのママリ🔰
うちの息子も9ヶ月で4月から保育園に行っています!
同じように完母で家だと食べる離乳食。園だと食べません😭
うちも離乳食食べてお帰りが続いたいます。
私も5月から仕事復帰(保育士です)なので、切羽詰まっています。。。
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて少し救われました😭
5月からの復帰が凄く不安ですよね💦
家だと食べるのに何故ー?!って感じで😭
送っていった瞬間から泣いてるので、まだまだ慣れてないのかもしれませんが😭- 4月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
大切な時間だと言っていただけて涙が出ます...
もうすぐ10ヶ月になるし、GWがあるんだから断乳したら食べますよと言われ焦りました
いつかは卒乳しないとダメなのですが、長い時間保育園で頑張ってもらうし、帰ってきた短い時間を甘えさせてあげたいと思いまだ断乳したくないんです😢
家では市販のものばかり食べてます💦
手作りだとあまり食べてくれなくて😭
みんな泣かずに遊んでいるのに、うちの子だけまだ短い時間で泣いてばかりで不安だらけで保育園に預けて仕事に行く自信が無くなってました...