※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
お金・保険

学童がいっぱいで入れないこともあると聞いたのですが、皆さんはどうでしたか?また、平日は子どもたちが帰ってくる時間までのお仕事をされている方はいますか?

今は学童もいっぱいで入れないこともあると
聞いたんですが
皆さんとこどうでしたか?


また、平日は子どもたちが帰ってくる時間までのお仕事の方いますか?

コメント

さらい

入れましたよ。2年でやめましたが、、

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    コメントありがとうございます!
    よかったらやめた理由教えてください😭

    • 4月18日
  • さらい

    さらい

    学童が、学年越えてわちゃわちゃしていて、こどもがいやがったんです。ストレスだったみたいで。

    • 4月18日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    そうなんですね( ; ; )

    ちなみに、やめてからは
    一人でお留守してる感じですか?( ; ; )

    • 4月18日
  • さらい

    さらい

    そうです。二年生からです

    • 4月18日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    何時に家に帰宅して、
    ママさんが帰ってくるのって何時くらいですか?

    あと、長期休みはどうしてるかも教えてほしいです😭😭

    • 4月18日
  • さらい

    さらい

    長期休みも一人です
    お昼ごはんのときだけ、主人がきたくします

    わたしは16時頃きたくします

    • 4月18日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ありがとうございます!
    長期休みも一人なのですね🥺!
    参考になりました🙏!

    • 4月18日
  • さらい

    さらい

    こどもは16時半ごろ帰宅します

    • 4月18日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    お子さんのが後なのですね✨

    • 4月18日
きき

うちは問題無く入れます😳
今はお迎えに行ってますが、学童が終わる時間までには仕事終わらせてます。

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ありがとうございます✨

    • 4月18日
ママリ

私のところでは、
お仕事されている方は全て受け入れですが、
そのせいかすっごい人数なので質が悪いです。

2ヶ月通ってから、
民間の学童と習い事で放課後埋めました😭
とてもじゃないけど、
預けるのが怖かったです。

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    そうなんですね(T . T)
    大人数だと生徒に目がいきにくい部分も出てきますもんね😭

    民間の学童ってどんな感じなのですか?
    また、いくらくらいするんですか?

    • 4月18日
  • ママリ

    ママリ


    都内ですが、
    都内は周りに沢山あります。
    民間の学童のスタッフが、
    学校までお迎えに来てくれて、
    みんなでゾロゾロと向かう感じで、
    そこから習い事まで連れて行ってくれたりします。

    質や預ける時間帯によるのでしょうが、
    長女が2年生〜3年生までは
    週に4日で、
    お迎えは車で自宅まで送ってくれて、
    月に6万円程度だったと思います。(1年生は末っ子の育休中で6月からは自宅に戻ってきてました)

    それぞれ学校の学童は違うかもしれませんが、
    保育園と違い、
    見守りですからね。
    特にこちらは教室3つ分に3学年合計180名ほどがいて、
    指導員は5〜6名程度です。

    喧嘩もいじめもあるようでしたので、合わない子は本当に合わないと思います。

    長男からは、
    長女のことがありましたので
    1度も学校の学童には行っておりません。
    それでも、何度も学童組のトラブルなどお聞きしますので、
    もちろん環境次第ですが、
    おすすめはしません😭

    • 4月18日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    詳しくありがとうございます😭
    学校までお迎え、習い事の送迎とかもしてくれはるんですね!親としてはめっちゃ安心ですね🥺💕

    喧嘩、いじめあるんですか…。
    うちも小1のときに入れようかなーと今にもめっちゃ迷ってて、いじめや、喧嘩などあると聞き、やめておいたほうかいかなーと、
    悩みまくってます…

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

都内ですが、学童は年度の途中では満員ですが、秋の一斉募集なら条件を満たせば入れます。

人数は凄く多いみたいですが、今のところ楽しく通っています☺️

はじめてのママリ🔰

普通にはいれました😉

はじめてのママリ🔰

まだですが、学童悩んでます!

いつも待機います。小1は加点
あって入れそうですが、障害児の
加点あるので小2.3くらいから
入れなくなります。。。

はじめてのママリ🔰

時差コメントすみません。
新一年生ですが学童落ちました。仕事が時短だからなのか、、
5時間授業になったら仕事再開します。それまではお休みをいただきました😮‍💨