※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がご飯や支度に集中できず、怒ると逆ギレする悩みです。新しいことに興味を持ち、練習をせず教える人を変える様子も。先生に相談する暇もなく、どう接していいか悩んでいます。

3歳後半。性格で悩んでいます。どうしたら、ご飯を食べたり、自分の支度をすんなりしてくれるでしょうか。

3歳の上の子は、注意してもほとんど聞かず、きつく言われないとやめない子で、
ご飯も遊びながら食べようとしたり、おしゃべりが止まらなかったり、早く片付けたくてもぐだぐだと一人最後まで食べてます。以前ほどきちんと食べないので、量はそんなに多くしてません。時計の針がここまで行ったら、片付けるからね!と何度か伝え、時間になって途中で切り上げようとすると、おなかすいたーと泣きわめきます...

着替えも、下の子が邪魔しにくるから...と言って、進まず、私が下の子を抱っこして防いでいても、上の子は着替えをしようとしなかったり...

何か支度をするとき、おしゃべりの脱線がものすごく多くて、本当に進みません😢
仕方なく怒っていますが、あまり怒ったり注意すると、逆ギレしてきます。
新しいものに飛び付くので、自分のもあるのに、下の子のおもちゃも持っていこうとします。
ひらがなを読んでみよう!と私が教えてもやる気がなく、数日かけて私がついて何度も練習したあいうえおが、次にいって、またあいうえおを読んでみようとすると、全く読めませんでした。
読めるようになりたくないの?ときくと、なりたい!ママが(教えるのが)だめなら、パパに教わる、それでもだめならおじいちゃんに教わる!それでもだめなら...と言い始めました😢
自分で練習は全くせずに、教える人間を替えるそうです。。。

だんだんと難しい性格になってきたような気がします😭
先生にも相談したかったのですが、そんな間もなく、この子にどう接していったらいいのでしょうか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

なんとなくですが、、
自分をもっと見てほしいという感じに読み取れました🤔
本当はこうしないといけないのは頭でわかっていると思います(^^)
ても、これもしたいし、あれもしたいし、ママともおしゃべりしたいという色んな刺激に注意が行ってしまっているのかなと感じました!
目につくものについつい飛びついてしまう。
興味のあることを喋ってしまう。
切り替えの難しさがあるんだと思います(^^)

お子さんに通用するかはわかりませんが、参考程度に♪
まず、ご飯のテリトリー、おもちゃのテリトリーを作ってあげてください(^^)
おもちゃはここには持って来ない、持って来ようとしたら声掛けする(この時怒ったり、怒り口調では伝えず、おもちゃのお家はここだよと教える感じで接する)

ご飯の時は、お子さんのリズムを観察しながら何度も声掛けする。
遊んでいるところに時計を置いてこの針がここになったらお片付けしてご飯だよ。
もうすぐここになるからそろそろお片付けをするよ。
今針がここだからお片付けする準備するよ。
など、マメに声掛けする。

ご飯の時はとにかく子どもが興味を示すものを近くに置かない。
目の入るところにあると、集中力が切れたときにそっちに行ってしまう為。

着替えは服を子どもに選ばせる。
子どもの着たい服を着てもらって、着れたときにたくさん褒める。
まずは着ることが大事なので向きは気にしない。前とか後ろとか。
それを何度も何度も繰り返す。
これは着れたという達成感と、自分で選んだ服を否定されないという自己肯定感が高まるやり方です(^^)
とにかく子どもに選ばせる事が大事で、そうすることによって満たされて服を着ることにも愛着がわきます(^^)
後、とにかく肯定する。
一度受け入れる。
これをすることで、子どもは認めてもらえたと思うので心が安定します(^^)

時間はかかりますが、地道にやってみてください(^^)
3歩あるいて2歩下がるくらいの気持ちで♪♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんが怖がらなければストップウォッチを使うやり方もあるので試してみてください(^^)
    これがピピピって鳴ったらご飯にしようか♪
    子どもがうん!と受け入れたらタイマーをスタートさせる。

    子どもが親のしてほしいことを受け入れる態勢をまず作って下さい(^^)
    その気持ちが違う方に向いているときにいくら言っても子どもは自分のやりたいことを押し通そうとします(^^)

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

4歳娘ですが
未だにお着替えはお手伝いしたりしてます🤣笑
ただ3歳の時は
全く1人でしようとしなかったのに
今はボタン4つとめて
靴下履いて靴履けるようになりました!
それだけで万々歳です🤣🤣

私からすると
教えてもらう人を変えるのは
とてもいい作戦だと思います!笑
先生として合う、合わないは確実にありますし、
それをまず見つけてみるのは凄くいいと思います😊

ひらがな等も
昨日今日で覚えるのは間違いなく無理です。
1年を通して
ながーい目で見てあげた方が
親もストレス溜まらずに済みますよ😊



ご飯は
途中途中でこまめに声かけはしてみます😭💦
次女もご飯ダラダラ食べてますが
食べさせながら洗い物したり、夕飯作ったり
自分も何かしながら声かけしてたら
そこまで遅いのが気になりません🤔
幼稚園でも
ゆっくり食べて残してる様子はありますか?😭

deleted user

3歳ってそんなもんだと思いますよ…
どれもこれもあるあるです😅

しないといけないこと、したいこと、の区別ができるわけないし、優先順位を決められるわけもないです。

食べるより、思い出したことをしゃべりたい。
喋りだしたら手が止まって進まない。

ひらがなだって、次の時には忘れてると言いますが、“い”を読んだら“あ”を忘れるくらい一瞬で記憶から消えてました🤣
一体どうなってるんだ⁉️学習障害か⁉️と思ったくらいでした😅
同じ園の子たちよりはだいぶ遅くなりましたが、5歳になってから教え始めて半年ほどでなんとなーく覚えました。